ブログ

前に進むためには喧嘩も必要・・かも

今月の運勢

一白水星 二黒土星 三碧木星 四緑木星 五黄土星 六白金星 七赤金星 八白土星 九紫火星

2026年

令和8年

午年

2025年

令和7年

巳年

2024年

令和6年

辰年

2023年

令和5年

卯年

2022年

令和4年

寅年

2021年

令和3年

丑年

2020年

令和2年

子年

2019年

平成31/令和元年

亥年

2018年 平成30年

戌年

2017年 平成29年

酉年

2016年 平成28年

申年

2015年 平成27年

未年

2014年 平成26年

午年

2013年 平成25年

巳年

2012年 平成24年

辰年

2011年 平成23年

卯年

2010年 平成22年

寅年

2009年 平成21年

丑年

2008年 平成20年

子年

2007年 平成19年

亥年

2006年 平成18年

戌年

2005年 平成17年

酉年

2004年 平成16年

申年

2003年 平成15年

未年

2002年 平成14年

午年

2001年 平成13年

巳年

2000年 平成12年

辰年

1999年 平成11年

卯年

1998年 平成10年

寅年

1997年 平成9年

丑年

1996年

平成8年

子年

1995年

平成7年

亥年

1994年

平成6年

戌年

1993年

平成5年

酉年

1992年

平成4年

申年

1991年

平成3年

未年

1990年

平成2年

午年

1989年

平成元年

巳年

1988年 昭和63年

辰年

1987年 昭和62年

卯年

1986年 昭和61年

寅年

1985年 昭和60年

丑年

1984年 昭和59年

子年

1983年 昭和58年

亥年

1982年 昭和57年

戌年

1981年 昭和56年

酉年

1980年 昭和55年

申年

1979年 昭和54年

未年

1978年 昭和53年

午年

1977年 昭和52年

巳年

1976年 昭和51年

辰年

1975年 昭和50年

卯年

1974年 昭和49年

寅年

1973年 昭和48年

丑年

1972年 昭和47年

子年

1971年 昭和46年

亥年

1970年 昭和45年

戌年

1969年 昭和44年

酉年

1968年 昭和43年

申年

1967年 昭和42年

未年

1966年 昭和41年

午年

1965年 昭和40年

巳年

1964年 昭和39年

辰年

1963年 昭和38年

卯年

1962年 昭和37年

寅年

1961年 昭和36年

丑年

1960年 昭和35年

子年

1959年 昭和34年

亥年

1958年 昭和33年

戌年

1957年 昭和32年

酉年

1956年 昭和31年

申年

1955年 昭和30年

未年

1954年 昭和29年

午年

1953年 昭和28年

巳年

1952年 昭和27年

辰年

1951年 昭和26年

卯年

1950年 昭和25年

寅年

1949年 昭和24年

丑年

1948年 昭和23年

子年

1947年 昭和22年

亥年

1946年 昭和21年

戌年

今日は娘の登校日、久々に慌ただしい朝を迎えた我が家です。

早速忘れ物をさせてしまい、5分間だけテンションダウン・・・(笑)

最近多くのご夫婦が鑑定にいらして、普段言えないことを言い合っております。

ただいま土用期間と不安定な時期、夫婦も深い話はさせたくないのが本音ですが、緊急を要している場合

不安定な時期でもやらなくてはいけない時期もあります。

運気が良い時は、心に余裕もあり我慢できることも、なぜか運気が悪くなったり、不安定になると

我慢できなくなるのが人間なのです。

そんな時二人で話し合ってしまうと、まとまるものもまとまらなくなります。

先日も大凶方位に西向きの家に住んでしまい、奥さんはもう壊れる寸前

しかし我慢強い生まれのお客様、まったくご主人は奥さんの事に気がつかない・・・

せっかく相性も良いのに、残念です。

しかし話し合いの結果、奥様の不安に気が付けたご主人、少しではありますが前に進め

溜め込んでいた奥様、一気に涙と不安があふれ出ました。

「よく夫婦なんだから、言わなくてもわかるでしょう・・」と耳にしますが

夫婦も所詮他人、言わなきゃわからない事ばかりです。

時に前に進むために喧嘩も必要、夫婦だけではなく、親子関係もそうです。

私も以前長女とつかみ合いの喧嘩をお互い泣きながらしたことがあります~(笑)

その時はお互い嫌な気持ちになりましたが、そこからかなり良好な関係が続いています。

きちんと方位取りをして運気を上げておくとより、一番ベストな形に収まるようですね~(笑)

なかなか向き合えないご夫婦、親子のみなさん、どうぞ一緒にいらしてください。

二人で話し合うと感情が出てしまいますが・・・

私のような人間が間に入ることでかなりのクッションになると思います~(笑)

 

先日久々に家族で浅草の神様に参拝しました。

最近みんなが忙しくなかなかタイミングが合いませんでしたが、お盆明けいよいよ娘の手術

無事に終わりますよう、をお願い浴油祈祷してきました。

そんなに難しい手術ではありませんが、やはり不安ですね。

IMG_8789

前から食べさせたかった、シロクマかき氷も食べられました~(笑)

IMG_8778

その後、娘からの熱烈なお願い事で4年ぶりにスカイツリーに上りました。

展望台までのエレベータも、私の大好きな金と娘の乗りたかった花火に乗れ大満足~(笑)

IMG_8790IMG_8796

展望台から見る、建物、電車はまるで模型のように小さい、小さいことに悩んでるなとつくづく思いましたが

悩んでしまうのが人間ですね~(笑)

生きてる証拠・・・

IMG_8791IMG_8795

パパからいろいろ教えてもらい、社会科見学のようでした。

IMG_8792

夏休み後半ちょっとおとなしくしていないといけない娘

やんちゃな娘、おとなしくは無理でしょうけど~(笑)

夏休みの良い思い出が出来たことでしょう。

 

お知らせ

8月6日、7日恵比寿鑑定となります。

6日は満員となっておりますが、7日まだ空きがあります。

良かったらいらしてください。

 

 

関連記事

ページ上部へ戻る