ブログ

11月23日また氣の流れが変わります  開運引っ越し恵比寿・宇都宮

今月の運勢

2025年度
九星早見表

気学の一年は1月1日からではありません。節分(2/4)が年始めになります。例えば昭和42年1月15日生まれの場合、生まれ星は七赤金星になります。十分ご注意ください。

一白水星 二黒土星 三碧木星 四緑木星 五黄土星 六白金星 七赤金星 八白土星 九紫火星

2026年

令和8年

午年

2025年

令和7年

巳年

2024年

令和6年

辰年

2023年

令和5年

卯年

2022年

令和4年

寅年

2021年

令和3年

丑年

2020年

令和2年

子年

2019年

平成31/令和元年

亥年

2018年 平成30年

戌年

2017年 平成29年

酉年

2016年 平成28年

申年

2015年 平成27年

未年

2014年 平成26年

午年

2013年 平成25年

巳年

2012年 平成24年

辰年

2011年 平成23年

卯年

2010年 平成22年

寅年

2009年 平成21年

丑年

2008年 平成20年

子年

2007年 平成19年

亥年

2006年 平成18年

戌年

2005年 平成17年

酉年

2004年 平成16年

申年

2003年 平成15年

未年

2002年 平成14年

午年

2001年 平成13年

巳年

2000年 平成12年

辰年

1999年 平成11年

卯年

1998年 平成10年

寅年

1997年 平成9年

丑年

1996年

平成8年

子年

1995年

平成7年

亥年

1994年

平成6年

戌年

1993年

平成5年

酉年

1992年

平成4年

申年

1991年

平成3年

未年

1990年

平成2年

午年

1989年

平成元年

巳年

1988年 昭和63年

辰年

1987年 昭和62年

卯年

1986年 昭和61年

寅年

1985年 昭和60年

丑年

1984年 昭和59年

子年

1983年 昭和58年

亥年

1982年 昭和57年

戌年

1981年 昭和56年

酉年

1980年 昭和55年

申年

1979年 昭和54年

未年

1978年 昭和53年

午年

1977年 昭和52年

巳年

1976年 昭和51年

辰年

1975年 昭和50年

卯年

1974年 昭和49年

寅年

1973年 昭和48年

丑年

1972年 昭和47年

子年

1971年 昭和46年

亥年

1970年 昭和45年

戌年

1969年 昭和44年

酉年

1968年 昭和43年

申年

1967年 昭和42年

未年

1966年 昭和41年

午年

1965年 昭和40年

巳年

1964年 昭和39年

辰年

1963年 昭和38年

卯年

1962年 昭和37年

寅年

1961年 昭和36年

丑年

1960年 昭和35年

子年

1959年 昭和34年

亥年

1958年 昭和33年

戌年

1957年 昭和32年

酉年

1956年 昭和31年

申年

1955年 昭和30年

未年

1954年 昭和29年

午年

1953年 昭和28年

巳年

1952年 昭和27年

辰年

1951年 昭和26年

卯年

1950年 昭和25年

寅年

1949年 昭和24年

丑年

1948年 昭和23年

子年

1947年 昭和22年

亥年

1946年 昭和21年

戌年

こんにちは、招運鑑定士村野弘味です、

昨日の天皇皇后陛下の即位パレード感激でしたね。

ちょうどお客様の会社が青山にあり、ご訪問と重なり警備と沿道の人がすごかったですが

パレードは見られずでした。

しかしこんな特別な日に雰囲気だけでも味わえ、ついてるな~(笑)

 

不安定な土用期間も終わり、やっと氣が落ち着くかと思いきや・・・

11月23日からまた氣の流れが変わります。

陰遁と陽遁

あまり聞いたことが無い言葉かとは思いますのが、簡単にお伝えすると

1年間の自然現象を陰遁、陽遁に分けます。

隠遁は全てのものに陰の氣が満ちていく、準備

陽遁は全てのものに陽の氣が満ちていく、スタート

どちらの氣が良い、悪いではなく両方の氣があってバランスが取れることになります。

 

しかし氣の流れが23日を境に逆回転を始めるため、少し不安定になる事もあります、

今まで準備の期間でしたので、前に進まないような事もあった人も多かったと思いますが

いよいよ流れがスタート時期になりますので、しっかり進んで行きましょう。

 

振り返れば私もしっかり準備の時でした~(笑)

 

ここ数日海外からのお客様や九州など遠方からのお客様も多く本当にはるばるありがとうございます。

新しいサービスをご好評いただいておりまして、また次回お伝えしたいと思います。

 

 

7日の天赦日は栃木の氏神様のご挨拶し恵比寿に移動

 

恵比寿神社にも参拝させていただきました。

大きな神社ももちろん良いですが、私は氏神様に頻繁に足を運ぶようにしてからは

とても良い流れになりました、とても守られています。

 

そして久々の友との再会は大好きなタイ料理

昔仕事でバンコクに通いまくりそれがあまりにも悪い方角だったと

今では笑い話ですが、当時は知る由もなく、今考えれば多くの問題が発生することに~(笑)

 

そんなタイですが、大好きな国のひとつです。

話に盛り上がり過ぎて写真はプーパッポンカリーのみ

蟹のカレー炒め、バンコクに行った際にはソンブンでぜひ食べてみてください

病みつきになりますよ、珍しく食レポ~(笑)

 

スタバ リザーブロースタリーにも行ってきました。

平日の夜だったので、思っていたよりも空いてドリンクもケーキもパンも美味しかったです。

 

日々の慌ただしい中にも、大好きな人との時間は幸せを感じますね。

でも最近気が付いたことは、

私慌ただしい日々が好きなんですね~(笑)

 

関連記事

ページ上部へ戻る