ブログ

五黄土星 5月の運勢 2017年

今月の運勢

一白水星 二黒土星 三碧木星 四緑木星 五黄土星 六白金星 七赤金星 八白土星 九紫火星

2026年

令和8年

午年

2025年

令和7年

巳年

2024年

令和6年

辰年

2023年

令和5年

卯年

2022年

令和4年

寅年

2021年

令和3年

丑年

2020年

令和2年

子年

2019年

平成31/令和元年

亥年

2018年 平成30年

戌年

2017年 平成29年

酉年

2016年 平成28年

申年

2015年 平成27年

未年

2014年 平成26年

午年

2013年 平成25年

巳年

2012年 平成24年

辰年

2011年 平成23年

卯年

2010年 平成22年

寅年

2009年 平成21年

丑年

2008年 平成20年

子年

2007年 平成19年

亥年

2006年 平成18年

戌年

2005年 平成17年

酉年

2004年 平成16年

申年

2003年 平成15年

未年

2002年 平成14年

午年

2001年 平成13年

巳年

2000年 平成12年

辰年

1999年 平成11年

卯年

1998年 平成10年

寅年

1997年 平成9年

丑年

1996年

平成8年

子年

1995年

平成7年

亥年

1994年

平成6年

戌年

1993年

平成5年

酉年

1992年

平成4年

申年

1991年

平成3年

未年

1990年

平成2年

午年

1989年

平成元年

巳年

1988年 昭和63年

辰年

1987年 昭和62年

卯年

1986年 昭和61年

寅年

1985年 昭和60年

丑年

1984年 昭和59年

子年

1983年 昭和58年

亥年

1982年 昭和57年

戌年

1981年 昭和56年

酉年

1980年 昭和55年

申年

1979年 昭和54年

未年

1978年 昭和53年

午年

1977年 昭和52年

巳年

1976年 昭和51年

辰年

1975年 昭和50年

卯年

1974年 昭和49年

寅年

1973年 昭和48年

丑年

1972年 昭和47年

子年

1971年 昭和46年

亥年

1970年 昭和45年

戌年

1969年 昭和44年

酉年

1968年 昭和43年

申年

1967年 昭和42年

未年

1966年 昭和41年

午年

1965年 昭和40年

巳年

1964年 昭和39年

辰年

1963年 昭和38年

卯年

1962年 昭和37年

寅年

1961年 昭和36年

丑年

1960年 昭和35年

子年

1959年 昭和34年

亥年

1958年 昭和33年

戌年

1957年 昭和32年

酉年

1956年 昭和31年

申年

1955年 昭和30年

未年

1954年 昭和29年

午年

1953年 昭和28年

巳年

1952年 昭和27年

辰年

1951年 昭和26年

卯年

1950年 昭和25年

寅年

1949年 昭和24年

丑年

1948年 昭和23年

子年

1947年 昭和22年

亥年

1946年 昭和21年

戌年

今月の運気予報動画はこちら↓

■全体運:
不安定でキレやすい、でも大当たりするかも?
・・・の★大凶
***********
先月後半から続く不安定な運気のまま、今月は★大凶の運気に突入です(;^_^
先月に比べると勢いがなくなりますので、大荒れになることはありませんが、八方塞がりで物事が滞るという運気ですので、頑張って行きましょうね。
今月は、★大凶の中でも稀に大当たりすることがあったり、棚ボタの良い出来事があったりするかもしれません。何か大きなチャンスがあった場合にはチャレンジしてみましょう。ただし、くれぐれも鑑定でご相談の上でチャレンジしてくださいね。
とはいえ、基本的には★大凶です。いつもよりは慎重に行きましょう。来月は一気に☆大吉に上昇します。それまでは体調管理にも気を付けて平穏無事に過ごしましょうね。

■出会い運:★大凶
****************
今月の出会いはパスしましょう。★大凶の時は人を見る目がなく、誰でもよくなってしまいます。普段なら絶対に好きにならないような人を「運命の人」に感じたり、逆に、あなたにとってベストな人を切り捨ててしまったりしますので注意してくださいね。出会いの場にも行かない方が良いでしょう。仮に良い出会いがあったとしても、即断せずに、お友達としてキープするようにしましょうね。来月は一気に運気が上がります。そこまで待ってから判断するようにしましょうね。
自主的に婚活をされている方も同様です。判断能力はゼロに等しく、かなり危険です。来月はお見合い運が一気に上昇しますので、今月は無理をせず、一旦お休みして、来月から再開させましょうね。それまでは自分磨きに徹してくださいね。
ただし、36歳以上の方で、竹下流で相性等を鑑定した上で、コーディネーター付きの婚活をしている方はチャンスです!良い意味で相手に対するハードルが下がり、本当に自分に合った人と出会えるチャンスです。自己判断は禁物ですが、お勧めされた人がいたら相性を確認して会いましょう。気が進まなくても、すぐに断わらずに、お付き合いをスタートさせましょうね。運命の人だと気付く日が来るかもしれませんよ!

■告白運:★大凶
****************
告白も辞めましょう・・・。★大凶の時は、説得力もなく、決心が揺らいで、告白しても上手く気持ちが伝わりません。言葉のニュアンスが微妙にキツくなり、誤解を招いたり、相手に不快感を与える告白になってしまいそうですので辞めておきましょうね。来月は告白運も上がりますので今月は無理をせずに、来月に告白するようにしましょうね。
ただし、今月は、一か八かの大勝負には向いています。普段なら絶対に振り向いてもらえないような「高嶺の花」に告白する場合にはチャレンジしてみましょう。もしかしたらもしかするかもしれませんよ。ただし、フラれる時は思いっきりフラれますので、ご注意を(笑) 失敗しても笑って済ませられるようならチャレンジしてみてくださいね。

■恋愛運:▲凶
****************
今月はケンカが増えるでしょう。どうしても気持ちが不安定になり、彼氏や旦那様に八つ当たりしたくなってしまうでしょう。素直にもなれる時期ですので、「寂しいから甘えさせて」と言える方は思いっきり彼氏や旦那様に伝えて、スキンシップで解消してしまいましょう。
なかなか言えない方は、ストレスが溜まりキレやすくなるかもしれません。心が狭くなりますので、彼氏や旦那様のちょっとした仕草やいつもなら笑って済ませる冗談が許せなくなり、キツく当たってしまうでしょう。そこはくれぐれも注意してくださいね。
ただし、どうしても、普段から気になることがある場合は、信頼できるお友達や我々鑑定士に相談した上で、話してみても良いでしょう。自己判断ではなく、くれぐれも相談してOKが出た場合のみにしてくださいね。しっかりと順序立てて話をするともしかすると今まで言えずに悩んでいたことが一気に解消するかもしれません。普段から彼氏や旦那様に対して気になることがある方は、ぜひ相談してみて下さいね。

■仕事運:★大凶
****************
今月は、とにかく「ミス」に注意です。計算間違いや請求書などへの記載ミスが多くなりますので気をつけて下さいね。どんな細かいことでも、何度も確認し、記録は残しておきましょう。連絡は必ずメールか書面でやりとりしましょうね。
上司への「報告」「連絡」「相談」も、いつも以上に密にしておきましょう。何事も上司の決裁を仰ぐようにして、何かあった時にはすぐに対応してもらえるようにしておきましょうね。今月のスタンドプレーは禁物です。周りと連携を取りながら進めるようにしましょうね。
また、今月は、精神的に不安定になり、イライラします。微妙に言葉のイントネーションがキツくなり、上司や取引先に不快感を与えてしまいがちですので、気をつけてくださいね。余計なことは言わない、言葉遣いは丁寧に、「上司のおかげです」とゴマを擦って、職場の輪を乱さないようにしてくださいね。
今月は、普段なら絶対に相手にされない会社に営業に行く場合など、まれに一か八かの大勝負に向いている時期ではあるのですが、来月は仕事運が絶好調です。失敗しても大丈夫なチャレンジであれば挑戦しても良いですが、よほどのことが無い限りは来月に回しましょう。ここでミスをして来月が修正作業に費やす1ヶ月とならないよう、基本的に今月は何事も慎重に行きましょうね。

■今月の注意点:
****************
★大凶ですので、突発的な事故病気には十分注意しましょう。車の運転をする人は特に注意してくださいね。スポーツをする人はいつも以上に準備運動を入念に、筋などを傷めないようにしてくださいね。
また、今月は、不安定でキレやすくなります。ちょっとしたことでもムカつきますので注意してくださいね。周囲に八つ当たりしたくなりますが、そこはグッと我慢して下さい。大切な話も今月はしない方が良いですよ。誤解を招くだけです。来月は一気に運気が上昇しますので、それまではミスなく、ケンカもせずに、平穏無事に過ごしましょうね。
イライラする時は、「筋肉痛」でストレスを発散しましょう!体中筋肉痛で痛いと、余計なことは考えられなくなりますよ。地味なトレーニングで、イライラを解消し、ついでに筋肉もつけてしまいましょうね!

 

関連記事

ページ上部へ戻る