ブログ

親子の確執問題について・・・書いてみました。

今月の運勢

2025年度
九星早見表

気学の一年は1月1日からではありません。節分(2/4)が年始めになります。例えば昭和42年1月15日生まれの場合、生まれ星は七赤金星になります。十分ご注意ください。

一白水星 二黒土星 三碧木星 四緑木星 五黄土星 六白金星 七赤金星 八白土星 九紫火星

2026年

令和8年

午年

2025年

令和7年

巳年

2024年

令和6年

辰年

2023年

令和5年

卯年

2022年

令和4年

寅年

2021年

令和3年

丑年

2020年

令和2年

子年

2019年

平成31/令和元年

亥年

2018年 平成30年

戌年

2017年 平成29年

酉年

2016年 平成28年

申年

2015年 平成27年

未年

2014年 平成26年

午年

2013年 平成25年

巳年

2012年 平成24年

辰年

2011年 平成23年

卯年

2010年 平成22年

寅年

2009年 平成21年

丑年

2008年 平成20年

子年

2007年 平成19年

亥年

2006年 平成18年

戌年

2005年 平成17年

酉年

2004年 平成16年

申年

2003年 平成15年

未年

2002年 平成14年

午年

2001年 平成13年

巳年

2000年 平成12年

辰年

1999年 平成11年

卯年

1998年 平成10年

寅年

1997年 平成9年

丑年

1996年

平成8年

子年

1995年

平成7年

亥年

1994年

平成6年

戌年

1993年

平成5年

酉年

1992年

平成4年

申年

1991年

平成3年

未年

1990年

平成2年

午年

1989年

平成元年

巳年

1988年 昭和63年

辰年

1987年 昭和62年

卯年

1986年 昭和61年

寅年

1985年 昭和60年

丑年

1984年 昭和59年

子年

1983年 昭和58年

亥年

1982年 昭和57年

戌年

1981年 昭和56年

酉年

1980年 昭和55年

申年

1979年 昭和54年

未年

1978年 昭和53年

午年

1977年 昭和52年

巳年

1976年 昭和51年

辰年

1975年 昭和50年

卯年

1974年 昭和49年

寅年

1973年 昭和48年

丑年

1972年 昭和47年

子年

1971年 昭和46年

亥年

1970年 昭和45年

戌年

1969年 昭和44年

酉年

1968年 昭和43年

申年

1967年 昭和42年

未年

1966年 昭和41年

午年

1965年 昭和40年

巳年

1964年 昭和39年

辰年

1963年 昭和38年

卯年

1962年 昭和37年

寅年

1961年 昭和36年

丑年

1960年 昭和35年

子年

1959年 昭和34年

亥年

1958年 昭和33年

戌年

1957年 昭和32年

酉年

1956年 昭和31年

申年

1955年 昭和30年

未年

1954年 昭和29年

午年

1953年 昭和28年

巳年

1952年 昭和27年

辰年

1951年 昭和26年

卯年

1950年 昭和25年

寅年

1949年 昭和24年

丑年

1948年 昭和23年

子年

1947年 昭和22年

亥年

1946年 昭和21年

戌年

朝起きるのがだんだん辛い季節となってきました。

お姑さんが方位取りかねお出かけのため、朝から娘とバタバタ

おまけにパパ様も留守で駅までの娘をぎりぎりに送り届けました~(笑)

娘は皆勤賞狙っているため、遅刻は許されない我が家、昨晩もしっかり念を押されました。

改めてお姑さんのありがたさ・・・身に沁みます~(笑)

 

さて今日のテーマ「親との確執」

なかなか重いテーマですね・・

私も母はすでに他界、小学校に母と離婚し家を出て行った父がいます。

もちろん再婚し新しい家庭がありますが、子供がいないため、最終的には私が面倒みる形になります。

子供のころは大好きな父でしたが、私自身が成長していく中、いろいろな事を知る年頃になるにつれ

父が許せなくなり、離婚後も自分の都合でやってくる父との確執が強くなりました。

一時はかなり恨んだ時期もあるのですが、気学的に父の性格を知るようになると・・

父本人も、理解されず苦しんだのと思うようにはなったものの・・

そう・・簡単には許せないのが人間の感情です。

多くのお客様より相談を受けていると、親との確執、人生前に進めないのは親の影響など

親が原因の場合も非常に多いのが現状です。

そして親との確執に悩んでる方が非常に多いことに、私自身もびっくりです。

 

私自身も、親となり、運気を上げながら少しずつ問題が解決し、心に余裕が出来たおかげでしょうか

もちろん歳を取ったせいもあると思いますが、少しずつですが許せるようになってきました。

もう父も80歳、だいぶおとなしくなり、昔のような面影はなくなりました。

2年前に大きな病気になり、車の運転もしなくなったため、なかなか会う機会も少なくなり

気が付けば、かなりご無沙汰・・

そんなわけで、娘と久々に行ってきました。

神様のいたずらか、父と次女は同じような生まれで、大の仲良し気が合うようです~(笑)

ハロウィーンのお菓子をもらいご満悦でした・・

皆さんは親孝行で出来ていますか?

親とどうしてもしっくりこない、上手く行ってない・・と感じる方は

親御さんの生年月日を確認して鑑定にいらしてください。

img_9446img_9447

お知らせ

11月の都内鑑定・大宮鑑定

丸の内・大宮鑑定は年内最後となりますので

よろしくお願いいたします。

 

 

 

関連記事

ページ上部へ戻る