ブログ

お姑さんとの相談件数も増えています。

今月の運勢

一白水星 二黒土星 三碧木星 四緑木星 五黄土星 六白金星 七赤金星 八白土星 九紫火星

2026年

令和8年

午年

2025年

令和7年

巳年

2024年

令和6年

辰年

2023年

令和5年

卯年

2022年

令和4年

寅年

2021年

令和3年

丑年

2020年

令和2年

子年

2019年

平成31/令和元年

亥年

2018年 平成30年

戌年

2017年 平成29年

酉年

2016年 平成28年

申年

2015年 平成27年

未年

2014年 平成26年

午年

2013年 平成25年

巳年

2012年 平成24年

辰年

2011年 平成23年

卯年

2010年 平成22年

寅年

2009年 平成21年

丑年

2008年 平成20年

子年

2007年 平成19年

亥年

2006年 平成18年

戌年

2005年 平成17年

酉年

2004年 平成16年

申年

2003年 平成15年

未年

2002年 平成14年

午年

2001年 平成13年

巳年

2000年 平成12年

辰年

1999年 平成11年

卯年

1998年 平成10年

寅年

1997年 平成9年

丑年

1996年

平成8年

子年

1995年

平成7年

亥年

1994年

平成6年

戌年

1993年

平成5年

酉年

1992年

平成4年

申年

1991年

平成3年

未年

1990年

平成2年

午年

1989年

平成元年

巳年

1988年 昭和63年

辰年

1987年 昭和62年

卯年

1986年 昭和61年

寅年

1985年 昭和60年

丑年

1984年 昭和59年

子年

1983年 昭和58年

亥年

1982年 昭和57年

戌年

1981年 昭和56年

酉年

1980年 昭和55年

申年

1979年 昭和54年

未年

1978年 昭和53年

午年

1977年 昭和52年

巳年

1976年 昭和51年

辰年

1975年 昭和50年

卯年

1974年 昭和49年

寅年

1973年 昭和48年

丑年

1972年 昭和47年

子年

1971年 昭和46年

亥年

1970年 昭和45年

戌年

1969年 昭和44年

酉年

1968年 昭和43年

申年

1967年 昭和42年

未年

1966年 昭和41年

午年

1965年 昭和40年

巳年

1964年 昭和39年

辰年

1963年 昭和38年

卯年

1962年 昭和37年

寅年

1961年 昭和36年

丑年

1960年 昭和35年

子年

1959年 昭和34年

亥年

1958年 昭和33年

戌年

1957年 昭和32年

酉年

1956年 昭和31年

申年

1955年 昭和30年

未年

1954年 昭和29年

午年

1953年 昭和28年

巳年

1952年 昭和27年

辰年

1951年 昭和26年

卯年

1950年 昭和25年

寅年

1949年 昭和24年

丑年

1948年 昭和23年

子年

1947年 昭和22年

亥年

1946年 昭和21年

戌年

世の中のお母さん方、お元気ですか~(笑)

だいぶお疲れモードの方も多いと思います。

残り夏休みも終盤戦、宿題追い込みのお子さんも多いと思いますが、

イライラせずに頑張ってまいりましょう~(笑)

 

お盆休みにご主人の実家に帰り、お姑さんとの関係悪化のご相談が増えております

私自身も主人の親と同居し、早・・1年半

おかげさまで、非常に良い関係だと・・・私自身は勝手に思っております~(笑)

お姑さん(我が家ではママちゃん)とは、気学的にも相性も良く、方位を合わせ数年かけての転居

お互い超攻撃型(強い生まれ)のため、暇していると、ぶつかることも多いかと思いますが・・・

お互い忙しすぎてぶつかる時間もありません。

お互い役割分担し、ママちゃんには家のこと全般、アパートのお掃除、草むしり・・

パンツまで干してもらう嫁です~(笑)

その分私は、仕事に集中出来、本当に感謝です。

また不思議なご縁なのか、亡くなった母と同じ年、母とあまり思い出ないので、本当の母のような感じでしょうか・・

お互いの性質を知り、生活出来ることで、問題も減るようです。

時には息子の悪口で盛り上がることも~(笑)

他にも実体験の中、上手くいく秘訣をいろいろ編み出しました・・・

将来同居をしないといけない方、同居してうまくいっていない方

一度鑑定にいらしてください。

うまくいかない原因教えて差し上げます。

さあ~本日もママちゃんに姫を託し、朝から大家業こなし、電車飛び乗りました~(笑)

 

お知らせ

明日の恵比寿鑑定 14時~変更のお客様が出ました。

 

我が家の愛犬、なぜか冬用の毛布を引っ張り出して寝ておりました。

キンキンに冷やし過ぎでしょうか~(笑)

思わず笑い、ふとした笑いに癒されました・・・

IMG_9014

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

ページ上部へ戻る