ブログ

せっかくのゴールデンウイーク、お手軽開運しながらお過ごしください (開運引っ越し・恵比寿・宇都宮)

今月の運勢

一白水星 二黒土星 三碧木星 四緑木星 五黄土星 六白金星 七赤金星 八白土星 九紫火星

2026年

令和8年

午年

2025年

令和7年

巳年

2024年

令和6年

辰年

2023年

令和5年

卯年

2022年

令和4年

寅年

2021年

令和3年

丑年

2020年

令和2年

子年

2019年

平成31/令和元年

亥年

2018年 平成30年

戌年

2017年 平成29年

酉年

2016年 平成28年

申年

2015年 平成27年

未年

2014年 平成26年

午年

2013年 平成25年

巳年

2012年 平成24年

辰年

2011年 平成23年

卯年

2010年 平成22年

寅年

2009年 平成21年

丑年

2008年 平成20年

子年

2007年 平成19年

亥年

2006年 平成18年

戌年

2005年 平成17年

酉年

2004年 平成16年

申年

2003年 平成15年

未年

2002年 平成14年

午年

2001年 平成13年

巳年

2000年 平成12年

辰年

1999年 平成11年

卯年

1998年 平成10年

寅年

1997年 平成9年

丑年

1996年

平成8年

子年

1995年

平成7年

亥年

1994年

平成6年

戌年

1993年

平成5年

酉年

1992年

平成4年

申年

1991年

平成3年

未年

1990年

平成2年

午年

1989年

平成元年

巳年

1988年 昭和63年

辰年

1987年 昭和62年

卯年

1986年 昭和61年

寅年

1985年 昭和60年

丑年

1984年 昭和59年

子年

1983年 昭和58年

亥年

1982年 昭和57年

戌年

1981年 昭和56年

酉年

1980年 昭和55年

申年

1979年 昭和54年

未年

1978年 昭和53年

午年

1977年 昭和52年

巳年

1976年 昭和51年

辰年

1975年 昭和50年

卯年

1974年 昭和49年

寅年

1973年 昭和48年

丑年

1972年 昭和47年

子年

1971年 昭和46年

亥年

1970年 昭和45年

戌年

1969年 昭和44年

酉年

1968年 昭和43年

申年

1967年 昭和42年

未年

1966年 昭和41年

午年

1965年 昭和40年

巳年

1964年 昭和39年

辰年

1963年 昭和38年

卯年

1962年 昭和37年

寅年

1961年 昭和36年

丑年

1960年 昭和35年

子年

1959年 昭和34年

亥年

1958年 昭和33年

戌年

1957年 昭和32年

酉年

1956年 昭和31年

申年

1955年 昭和30年

未年

1954年 昭和29年

午年

1953年 昭和28年

巳年

1952年 昭和27年

辰年

1951年 昭和26年

卯年

1950年 昭和25年

寅年

1949年 昭和24年

丑年

1948年 昭和23年

子年

1947年 昭和22年

亥年

1946年 昭和21年

戌年

こんにちは、招運鑑定士村野です、お天気に恵まれているゴールデンウイークいかがお過ごしですか?

私は大阪から戻り、久々の我が家、やっぱり我が家は最高ですね~(笑)

いつも一緒にいると気がつかない幸せに気づけますね

私が留守の間、すべてのことをしてくれるパパ様にも感謝

ご飯がを作ってくれる義母に感謝

自立している娘にも感謝

いつもいると当たり前になりすぎて、つい感謝の気持ちよりも、不満が先に出てしまう

開運しながら、心の考え方も意識していくと、本当に心と体が一致して前に進むから不思議なものですね。

 

今年のゴールデンウイーク長い方は9連休、海外旅行にお出かけの方も多いようですね

私は夏休みまで海外はお預け、嵐の前の静けさで少しだけのんびり過ごしながら、普段できないことをしています。

「どこ行っても混んでるし・・」とご自宅でゆっくりお過ごしの方は、ぜひお手軽開運をお勧めします。

 

①朝起きたら家中の窓を開けて、氣を流してください、家の氣が流れていないとやる気が起きない、どんよりしてしまいます。

こんな氣の流れていない家で、子供に一生懸命勉強させようとしても、無理ですよ~(笑)

 

②この氣を流すためにも、家に不要な物があると氣は流れませんので、氣の通り道を確保することが大切

 

③後は家族で仲良く過ごす、感謝したり、楽しく過ごすと、良い氣、波動が出ますが

不平不満など言いながら過ごすと、マイナスの氣、波動が発令します。

 

悩みが多いと時に笑えない、感謝出来ない時もあります、以前私もそうでしたから・・

出来ないからと言ってそのままにしてしまうと、何も変わりません、ゼロのまま

出来ないながらも少しだけ、感謝することを意識すること・・・これがとても大切

特に家の中心となる人、ご主人の場合もありますし、我が家のようにかかあ天下の場合は奥様

この核となる人の心次第で、家族の氣、波動は変わります。

ぜひお試しください・・

 

さすがにお仕事も暇なので~(笑)

娘サービしながら、私が一番癒されております。

以前良く行った、近くのゴルフ場でのマルシェに行ってきました。

素敵なゴルフ場だったのに、震災後コースはメガソーラーに

世の中の変化を改めて感じました。

 

ドックランもあり、多くのワンちゃんがっ終結

東京からいらしていた60代のご夫婦、お子さんも手が離れ

素敵な老後のライフスタイルのお話も聞けて、

緑に囲まれ素敵な時間でした。

ちょっとリッチかき氷は、日光の天然氷

恵比寿で食べたら、3倍ぐらいのお値段でしょうか~(笑)

 

芝生を裸足で歩き、楽しい気分は何よりもパワーチャージの時間でした。

 

関連記事

ページ上部へ戻る