ブログ

人生最終目標は決まっていますか? 結婚相性占い恵比寿・宇都宮

今月の運勢

2025年度
九星早見表

気学の一年は1月1日からではありません。節分(2/4)が年始めになります。例えば昭和42年1月15日生まれの場合、生まれ星は七赤金星になります。十分ご注意ください。

一白水星 二黒土星 三碧木星 四緑木星 五黄土星 六白金星 七赤金星 八白土星 九紫火星

2026年

令和8年

午年

2025年

令和7年

巳年

2024年

令和6年

辰年

2023年

令和5年

卯年

2022年

令和4年

寅年

2021年

令和3年

丑年

2020年

令和2年

子年

2019年

平成31/令和元年

亥年

2018年 平成30年

戌年

2017年 平成29年

酉年

2016年 平成28年

申年

2015年 平成27年

未年

2014年 平成26年

午年

2013年 平成25年

巳年

2012年 平成24年

辰年

2011年 平成23年

卯年

2010年 平成22年

寅年

2009年 平成21年

丑年

2008年 平成20年

子年

2007年 平成19年

亥年

2006年 平成18年

戌年

2005年 平成17年

酉年

2004年 平成16年

申年

2003年 平成15年

未年

2002年 平成14年

午年

2001年 平成13年

巳年

2000年 平成12年

辰年

1999年 平成11年

卯年

1998年 平成10年

寅年

1997年 平成9年

丑年

1996年

平成8年

子年

1995年

平成7年

亥年

1994年

平成6年

戌年

1993年

平成5年

酉年

1992年

平成4年

申年

1991年

平成3年

未年

1990年

平成2年

午年

1989年

平成元年

巳年

1988年 昭和63年

辰年

1987年 昭和62年

卯年

1986年 昭和61年

寅年

1985年 昭和60年

丑年

1984年 昭和59年

子年

1983年 昭和58年

亥年

1982年 昭和57年

戌年

1981年 昭和56年

酉年

1980年 昭和55年

申年

1979年 昭和54年

未年

1978年 昭和53年

午年

1977年 昭和52年

巳年

1976年 昭和51年

辰年

1975年 昭和50年

卯年

1974年 昭和49年

寅年

1973年 昭和48年

丑年

1972年 昭和47年

子年

1971年 昭和46年

亥年

1970年 昭和45年

戌年

1969年 昭和44年

酉年

1968年 昭和43年

申年

1967年 昭和42年

未年

1966年 昭和41年

午年

1965年 昭和40年

巳年

1964年 昭和39年

辰年

1963年 昭和38年

卯年

1962年 昭和37年

寅年

1961年 昭和36年

丑年

1960年 昭和35年

子年

1959年 昭和34年

亥年

1958年 昭和33年

戌年

1957年 昭和32年

酉年

1956年 昭和31年

申年

1955年 昭和30年

未年

1954年 昭和29年

午年

1953年 昭和28年

巳年

1952年 昭和27年

辰年

1951年 昭和26年

卯年

1950年 昭和25年

寅年

1949年 昭和24年

丑年

1948年 昭和23年

子年

1947年 昭和22年

亥年

1946年 昭和21年

戌年

こんにちは、招運鑑定士村野弘味です、

最近視力の低下と老眼がひどく、各部屋に老眼鏡が置いてあります~(笑)

子供のころから目が良かったためか、視力低下と老眼がなかなかのストレスに感じる今日この頃

気持ちは若くても、正直老いを感じる事も増えています。

 

あとこの体力で仕事が出来るのは10年

大好きな海外旅行もあと何年行けるだろうと思うと、好きな事をたくさんしたいと感じています。

 

幸せに感謝して生きても、不平不満を感じながら生きても、人生必ず迎える死

 

同居している義理父を見ていると、時間はたっぷりあり、お金もある程度自由になっても

仕事だけで生きてきたようで、趣味もなくすることが無い毎日

お友達はTV、ちょっと寂しく感じてしまいます。

 

私の母は若くして病気になり、22年間闘病生活をして亡くなったので、

私自身人生の生き方、死に対して、若い時から直面したせいか、とても昔から深く考え

過ごすようになったのでしょう。

 

自分自身の思考癖は、育ってきた環境、自分自身の経験から出来上がる事が多く

100人いたら100人違うわけです。

 

私自身、まさか母が42才で寝たきりになるなんて・・・

今でも当時を思い出すと衝撃過ぎて、当時の事をはっきり覚えています。

 

そこから長い闘病生活が始まり、最後も病院でしたが

私が到着した時は、ほとんど意識が無い状態でのお別れとなってしまいました。

 

そんな経験をしたせいでしょうか?

 

私の人生最終目標は「孤独死をしない事」

そのためにはどうしたら良いかを考える。

 

19才からいろいろな目標を決めて、それをクリアーするためにはどうしたら良いのかを考え

スムーズに目標達成できたもの、何度も諦めそうになりながら何とかクリアーしたもの等

たくさんの経験をさせていただきました。

 

まだまだ人生の目標や夢はありますが、最終目標のためには家族との良い関係も不可欠

 

昔は家族の気持ちなど考えず、感謝の気持ちも薄く

自分の気持ちを優先して、夫婦関係や親子関係がぎくしゃくしたことも多かったと思いますが

今では心入れ替え、関係性も良好になりました。

 

でも面白い物で、最終目標が決まってからは、目先の嫌な事には

あまり感情が揺さぶられなくなりました~(笑)

 

日々生きていれば、どんなに開運しても嫌な事、泣きたい事、上手くいかない事もありますが

受け取る気持ちが変われば、心も変わり、日々の幸せな事にも気が付きます。

 

心の受け取り方で、開運に近づく話は、また次回

 

 

そんなわけで夫婦共通の趣味ゴルフに行くことも増えました。

私たちの出会いはもちろんゴルフ場で、紹介してくれたのもプロゴルファー

懐かしい思い出です。

 

栃木の自宅から車で15分も走ればゴルフ場に到着

平日は激安価格で、ゴルフ天国です~(笑)

 

今年初打ちはミニコンペからスタート

ドライバーも絶好調でドラコンゲット

たくさん商品もいただき、2019年良い幕開けとなりました~(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

ページ上部へ戻る