ブログ

幸せな結婚とは・・&急ですが15日宇都宮鑑定に変更させていただきます。       占い 恵比寿・宇都宮

今月の運勢

一白水星 二黒土星 三碧木星 四緑木星 五黄土星 六白金星 七赤金星 八白土星 九紫火星

2026年

令和8年

午年

2025年

令和7年

巳年

2024年

令和6年

辰年

2023年

令和5年

卯年

2022年

令和4年

寅年

2021年

令和3年

丑年

2020年

令和2年

子年

2019年

平成31/令和元年

亥年

2018年 平成30年

戌年

2017年 平成29年

酉年

2016年 平成28年

申年

2015年 平成27年

未年

2014年 平成26年

午年

2013年 平成25年

巳年

2012年 平成24年

辰年

2011年 平成23年

卯年

2010年 平成22年

寅年

2009年 平成21年

丑年

2008年 平成20年

子年

2007年 平成19年

亥年

2006年 平成18年

戌年

2005年 平成17年

酉年

2004年 平成16年

申年

2003年 平成15年

未年

2002年 平成14年

午年

2001年 平成13年

巳年

2000年 平成12年

辰年

1999年 平成11年

卯年

1998年 平成10年

寅年

1997年 平成9年

丑年

1996年

平成8年

子年

1995年

平成7年

亥年

1994年

平成6年

戌年

1993年

平成5年

酉年

1992年

平成4年

申年

1991年

平成3年

未年

1990年

平成2年

午年

1989年

平成元年

巳年

1988年 昭和63年

辰年

1987年 昭和62年

卯年

1986年 昭和61年

寅年

1985年 昭和60年

丑年

1984年 昭和59年

子年

1983年 昭和58年

亥年

1982年 昭和57年

戌年

1981年 昭和56年

酉年

1980年 昭和55年

申年

1979年 昭和54年

未年

1978年 昭和53年

午年

1977年 昭和52年

巳年

1976年 昭和51年

辰年

1975年 昭和50年

卯年

1974年 昭和49年

寅年

1973年 昭和48年

丑年

1972年 昭和47年

子年

1971年 昭和46年

亥年

1970年 昭和45年

戌年

1969年 昭和44年

酉年

1968年 昭和43年

申年

1967年 昭和42年

未年

1966年 昭和41年

午年

1965年 昭和40年

巳年

1964年 昭和39年

辰年

1963年 昭和38年

卯年

1962年 昭和37年

寅年

1961年 昭和36年

丑年

1960年 昭和35年

子年

1959年 昭和34年

亥年

1958年 昭和33年

戌年

1957年 昭和32年

酉年

1956年 昭和31年

申年

1955年 昭和30年

未年

1954年 昭和29年

午年

1953年 昭和28年

巳年

1952年 昭和27年

辰年

1951年 昭和26年

卯年

1950年 昭和25年

寅年

1949年 昭和24年

丑年

1948年 昭和23年

子年

1947年 昭和22年

亥年

1946年 昭和21年

戌年

こんにちは、招運鑑定士村野です、本日はお知らせ事項から

4月15日(日)恵比寿鑑定を予定しておりましたが、急で申し訳ありませんが栃木鑑定に変更させていただきますので

よろしくお願いいたします。

 

先日昨年ご結婚されたお客様が鑑定の時に、結婚生活を1年半過ごし

「夫婦ってこんなもんなんだ・・と、やっと気づきました」とご報告をいただきました。

お客様は初婚で40代での結婚、初めは理想と現実の狭間で心が落ち着かない新婚生活をスタート

 

多くのお客様のご結婚の相談、または離婚の相談を受けますが、

結婚生活どんなに相性の良い人と結婚しても、一生何事もなく仲良く過ごせる事はほぼありませんね~(笑)

最悪な相性よりはもちろん相性が良いほうが上手くいく確率は高くなるとは思いますが、それだけではありません。

 

基本的に結婚、子育ては修行、自己成長はかなり見込めます、

まして結婚は育ってきた環境も違い、考え方も違う他人が、共存しながら一緒に過ごし、

子孫繁栄しながらバトンを渡していくわけです。

子供には無償の愛を注げても、夫にはなかなか注げないのが現実のようです~(笑)

(最近は子供にも注げない人も多いですが)

若い頃、知り合ったばかりは、「好き好き」の感情だけで成り立つことも、結婚生活を続けてくれば

好きの感情だけでは成り立たなくなります。

イケメンだったご主人、美人だった奥様もお互い年を取り、顔も慣れてしまい、なんともなくなるのが夫婦です~(笑)

世間で良く聞く、空気のような存在

多くの事を乗り越え、解決することで好きとは違う感情が生まれ、夫婦は成り立つようになります、

前にも書きましたが、結婚をゴールとしませんように。

自分自身どんな結婚生活を望むのか、60%叶えばOKではないでしょうか

あとは子供が20%~30%埋めてくれ、いつまでたっても完璧に100%になる事はありません。

 

まあ~これだけ異性がいる中で、基本的にはたったひとりを選ぶわけですから、

縁というか魂同士がというか不思議なものです。

 

先日甥っ子の結婚式に行ってきました

まだまだ若い二人ですが、中学時代の幼馴染だそうで幸せのおすそ分けをいただきました。

幸せな気持ちからは、良い気が流れて多くのひとを幸せな気分にしていました。

 

久々の御着物で心配した着付けも何とかクリアー~(笑)

 

可愛い花嫁さんでベールがとても長くて素敵でした、やはりウエディングドレスは若い時はかわいいですね。

我が家の娘は結婚に興味なさそうですので、当分先のようです~汗

 

私たちまで幸せな気分に、おめでとう、末永くお幸せに!!

 

 

 

 

関連記事

ページ上部へ戻る