ブログ

六白金星 8月の運勢 2016年

今月の運勢

一白水星 二黒土星 三碧木星 四緑木星 五黄土星 六白金星 七赤金星 八白土星 九紫火星

2026年

令和8年

午年

2025年

令和7年

巳年

2024年

令和6年

辰年

2023年

令和5年

卯年

2022年

令和4年

寅年

2021年

令和3年

丑年

2020年

令和2年

子年

2019年

平成31/令和元年

亥年

2018年 平成30年

戌年

2017年 平成29年

酉年

2016年 平成28年

申年

2015年 平成27年

未年

2014年 平成26年

午年

2013年 平成25年

巳年

2012年 平成24年

辰年

2011年 平成23年

卯年

2010年 平成22年

寅年

2009年 平成21年

丑年

2008年 平成20年

子年

2007年 平成19年

亥年

2006年 平成18年

戌年

2005年 平成17年

酉年

2004年 平成16年

申年

2003年 平成15年

未年

2002年 平成14年

午年

2001年 平成13年

巳年

2000年 平成12年

辰年

1999年 平成11年

卯年

1998年 平成10年

寅年

1997年 平成9年

丑年

1996年

平成8年

子年

1995年

平成7年

亥年

1994年

平成6年

戌年

1993年

平成5年

酉年

1992年

平成4年

申年

1991年

平成3年

未年

1990年

平成2年

午年

1989年

平成元年

巳年

1988年 昭和63年

辰年

1987年 昭和62年

卯年

1986年 昭和61年

寅年

1985年 昭和60年

丑年

1984年 昭和59年

子年

1983年 昭和58年

亥年

1982年 昭和57年

戌年

1981年 昭和56年

酉年

1980年 昭和55年

申年

1979年 昭和54年

未年

1978年 昭和53年

午年

1977年 昭和52年

巳年

1976年 昭和51年

辰年

1975年 昭和50年

卯年

1974年 昭和49年

寅年

1973年 昭和48年

丑年

1972年 昭和47年

子年

1971年 昭和46年

亥年

1970年 昭和45年

戌年

1969年 昭和44年

酉年

1968年 昭和43年

申年

1967年 昭和42年

未年

1966年 昭和41年

午年

1965年 昭和40年

巳年

1964年 昭和39年

辰年

1963年 昭和38年

卯年

1962年 昭和37年

寅年

1961年 昭和36年

丑年

1960年 昭和35年

子年

1959年 昭和34年

亥年

1958年 昭和33年

戌年

1957年 昭和32年

酉年

1956年 昭和31年

申年

1955年 昭和30年

未年

1954年 昭和29年

午年

1953年 昭和28年

巳年

1952年 昭和27年

辰年

1951年 昭和26年

卯年

1950年 昭和25年

寅年

1949年 昭和24年

丑年

1948年 昭和23年

子年

1947年 昭和22年

亥年

1946年 昭和21年

戌年

今月の運気予報動画はこちら↓



■全体運:
長いものには巻かれてしまえ!
・・・の☆大吉
**************************
先月の大凶から一気に上がって大吉です。年の運気も良く、11月までは好調な運気が続きますので、お仕事でも恋愛でもフルパワーで頑張ってしまいましょう。
来年は、結構キツい大凶の年になります。一年を通じて、エンジンがかかりにくく、ミスやトラブルなどで、物事が先に進みづらくなりますので、どんなことでも来年に持ち越さないように、今年中に頑張ってしまいましょうね。
月の運気を見ると、11月までは好調ですが、12月、1月が2ヶ月連続で大凶となります。となると、今年中と言っても勝負できるのは11月まで。これからどう成果を上げていくかしっかり練って、エンジン全開で行きましょうね。
そのうちに・・・なんて言っていると、あっという間に良い時期が終わってしまいますよ。■出会い運 :○吉
**************************
今月の出会い運は良いのですが、先月が大凶でした。大凶の時は人を見る目がなくなりますので、先月中に出会った人は、今月中旬くらいまで待ってから進めるかどうか判断しましょう。
今月は、何事も冷静に判断できる時期ですので、変な人に突っ走る可能性はありませんが、問題は、せっかく出会い運が良いのに、あなたの気持ちがついていかないところです・・・。妙にサバサバしていて、情が薄く、考え方が機械的。せっかく良い出会いがあったとしても、バッサリと切り捨ててしまうかもしれません。
特に今月は、「紹介運」や「お見合い運」が非常に良い時期です。上司や目上の方からの良いお話などもあるかもしれませんので気分は乗らないかもしれませんが、お断りせずに、全てお受けしましょうね。
また、異性に対して非常に理想が高くなりますので、今月ピンとくる人は、今は良くてもレベルが違いすぎてついて行けなくなるかもしれません。理想の20%ダウンくらいがちょうど良い相手です。広い心で人を見て、バサバサと切り捨てず、せっかくのチャンスを無駄にしないようにしてくださいね。
今月の出会いは面倒でもキープし、来月になってから判断しましょうね!よく見たら、大当たりがいるかもしれませんよ!

■告白運:☆大吉
**************************
告白運自体は良いのですが、先月が大凶で人を見る目がありませんでした。先月中に出会った人に告白する場合は中旬くらいまで待った方が良いでしょう。今月は冷静に判断できますので、気持ちが変わらなければ告白しましょうね。
ただし、問題はあなたの気持ち。説得力もありますし、告白にも良い時期なのですが、感情がなくなり、告白する気になれません。告白しようと思っていても、「後でいっか」になり、タイミングを逃すと「もう、あの人要らない」になってしまうでしょう(^^; 告白しようか迷っている方は、今月は無理をせずに、感情的になれる来月に なってから告白しましょうね。
また、婚活している人も、良い相手と出会う可能性が高いのですが、今月は気が乗らないでしょう。お見合いを進めるというよりは、色々な人と会って候補をたくさん作りましょうね。今月、来月でたくさんお見合いをして、柔軟な気持ちになれる10月にターゲットを決めるのが良いですね。とにかく知り合いをたくさん増やすようにしましょうね。

■恋愛運:▲凶
**************************
今月のあなたは、無意識に彼氏や旦那様に冷たくなりますので気を付けてくださいね。自分では普通にしているつもりでも、相手は冷たく感じます。お仕事や友達を優先しがちですが、あまり度が過ぎると、自分が甘えたい時に甘えられなくなってしまいますよ。
特に今月は性欲が下がり、「夜のスキンシップ」には興味が持てません。求められても、「今日は眠いからイヤ」とキッパリ断ってしまいそうです。3回に1回くらいは付き合ってあげないと嫌われてしまいますので、盛り上がる方法を考えて応じるようにしましょうね。
また、今月は、別れなければならない相手とは冷静に縁を切れる時期です。将来の見えない相手や単なる腐れ縁の関係にはピリオドを打ちましょう。別れはいつでも辛いものですが、今月はダメージが少なく別れられますよ。

■仕事運:☆大吉
**************************
仕事運は絶好調です!これから良い運気が続きますので、あまり焦る必要はありませんが8月は今年の折り返し地点。後半をどうしていくか検討しましょう。
やるべきことは具体的に明記して進めましょう。中途半端に進めていると何もせずに過ぎてしまいますよ。来年は大凶になりますので、やり残しのないよう、結果こだわって進めましょうね。
今月は、上司運が非常に良い時期です。賃金交渉、待遇改善も今月中にお願いしてみましょう。「給料を月5万円上げて下さい」など、ちょっと大きめで具体的な数字を言うと良いですよ。曖昧なお願いでは後回しにされてしまいますが、数字を言うことで多少カットされても実行してくれるでしょう。
営業職の方は、いつもよりレベルの高いお客様に交渉してみると良いでしょう。いつもより商談が通るかもしれませんよ。今月は周りの援助で助けられる時期。くれぐれもスタンドプレーに走らず、周囲の力を借りてお仕事を頑張りましょうね。

■今月の注意点:
**************************
年の運気も月の運気も良いので特に問題はありませんが、良い時期というのはあっという間に過ぎてしまいます。何かに気をつけるというよりも、何もせずに今月を終わらせてしまわないように注意して下さい。お仕事でも恋愛でも今月はチャンスですので、成果が出せるようにしましょうね。
特に、36歳以上で婚活をしている方は、お見合い運や紹介運が非常に良い時期ですので頑張りましょう。個人的なご紹介よりも結婚相談所からの紹介が功を奏す時期ですよ。オファーがあった場合は断らずに会うようにしましょうね。
今月は、とにかくサバサバしていて感情がないロボットのようになってしまう時期です。彼氏や旦那様、会社の上司などにそのままぶつけてしまうと引かれてしまいますので注意してくださいね。今月は冷静すぎるということを心に留め、誰でも優しく接するようにしましょうね。

関連記事

ページ上部へ戻る