ブログ

新たな目標設定を追加しました。

今月の運勢

一白水星 二黒土星 三碧木星 四緑木星 五黄土星 六白金星 七赤金星 八白土星 九紫火星

2026年

令和8年

午年

2025年

令和7年

巳年

2024年

令和6年

辰年

2023年

令和5年

卯年

2022年

令和4年

寅年

2021年

令和3年

丑年

2020年

令和2年

子年

2019年

平成31/令和元年

亥年

2018年 平成30年

戌年

2017年 平成29年

酉年

2016年 平成28年

申年

2015年 平成27年

未年

2014年 平成26年

午年

2013年 平成25年

巳年

2012年 平成24年

辰年

2011年 平成23年

卯年

2010年 平成22年

寅年

2009年 平成21年

丑年

2008年 平成20年

子年

2007年 平成19年

亥年

2006年 平成18年

戌年

2005年 平成17年

酉年

2004年 平成16年

申年

2003年 平成15年

未年

2002年 平成14年

午年

2001年 平成13年

巳年

2000年 平成12年

辰年

1999年 平成11年

卯年

1998年 平成10年

寅年

1997年 平成9年

丑年

1996年

平成8年

子年

1995年

平成7年

亥年

1994年

平成6年

戌年

1993年

平成5年

酉年

1992年

平成4年

申年

1991年

平成3年

未年

1990年

平成2年

午年

1989年

平成元年

巳年

1988年 昭和63年

辰年

1987年 昭和62年

卯年

1986年 昭和61年

寅年

1985年 昭和60年

丑年

1984年 昭和59年

子年

1983年 昭和58年

亥年

1982年 昭和57年

戌年

1981年 昭和56年

酉年

1980年 昭和55年

申年

1979年 昭和54年

未年

1978年 昭和53年

午年

1977年 昭和52年

巳年

1976年 昭和51年

辰年

1975年 昭和50年

卯年

1974年 昭和49年

寅年

1973年 昭和48年

丑年

1972年 昭和47年

子年

1971年 昭和46年

亥年

1970年 昭和45年

戌年

1969年 昭和44年

酉年

1968年 昭和43年

申年

1967年 昭和42年

未年

1966年 昭和41年

午年

1965年 昭和40年

巳年

1964年 昭和39年

辰年

1963年 昭和38年

卯年

1962年 昭和37年

寅年

1961年 昭和36年

丑年

1960年 昭和35年

子年

1959年 昭和34年

亥年

1958年 昭和33年

戌年

1957年 昭和32年

酉年

1956年 昭和31年

申年

1955年 昭和30年

未年

1954年 昭和29年

午年

1953年 昭和28年

巳年

1952年 昭和27年

辰年

1951年 昭和26年

卯年

1950年 昭和25年

寅年

1949年 昭和24年

丑年

1948年 昭和23年

子年

1947年 昭和22年

亥年

1946年 昭和21年

戌年

今日はぽかかぽか陽気、春が近づいていますね。

花粉症の皆様は憂鬱な時期ですが、花粉症のない私には待ち遠しい季節となります。

花粉症の方ごめんなさい~(笑)

さて明日からの海外方位取りに向け 何とか準備が整いました~(笑)

今日から都内鑑定のため、いつもと同様前日準備

次回は早めに、早めにと思っても、どうしても日本を離れるとなると、やることが盛りだくさんになります~(笑)

方位取りの効果を体感してない方からすると、そんな思いしてお金かけて行かなくても・・・と

思われると思いますが、方位取りをはじめてから、人生が良くなった私からすると、

どんな思いをしても行った方が良い・・・わけです。

方位取りだけしても奇跡は起きませんので、しっかり自分のやるべきことを目標に掲げて進むことで必ず結果に結びつきます。

方位取りを始めたころは、気兼ねなく方位取りに行けるのが私の中の目標のひとつでもありました。

今ではこの目標は達成できましたので、新たにバタバタせずに出発するを目標に掲げます。

口座に山ほどのお金があったら、どたばたしないで出発出来るかな~(笑)

冗談はさておき・・・

皆さんも、方位取りをする際、ただの旅行にならないよう、しっかり自分と向き合って下さい。

~~~~~~~~~~~~~~~

昨日方位取りに出発すると、効果がより強くなる日で、多くの皆さんが出発したようです。

たけした事務所も昨日フィージーに出発

さすがにテスト期間必死に頑張ってる娘のことを考えると、それは出来ません。

相変わらずさみしがることなく、元気に学校へ、おばあちゃまにお団子作ってもらい上機嫌

朝早起きして、遊びに勉強に毎日くたくたのようですが、私が忙しい分しっかりしてるな~と

自分の子供ながら感心です~(笑)

IMG_7721

さあ~私も負けずに、頑張らなくては~(笑)

IMG_7763

駅に立派な吊るし雛、日本の伝統にほっと癒される空間でした。

明日からは旅日記となります・・・さあ~方位取り先はどこでしょう~(笑)

その前に浅草へGO

関連記事

ページ上部へ戻る