ブログ

方位取り日本三大パワースポットに行ってきました。  開運引っ越し恵比寿・宇都宮

今月の運勢

一白水星 二黒土星 三碧木星 四緑木星 五黄土星 六白金星 七赤金星 八白土星 九紫火星

2026年

令和8年

午年

2025年

令和7年

巳年

2024年

令和6年

辰年

2023年

令和5年

卯年

2022年

令和4年

寅年

2021年

令和3年

丑年

2020年

令和2年

子年

2019年

平成31/令和元年

亥年

2018年 平成30年

戌年

2017年 平成29年

酉年

2016年 平成28年

申年

2015年 平成27年

未年

2014年 平成26年

午年

2013年 平成25年

巳年

2012年 平成24年

辰年

2011年 平成23年

卯年

2010年 平成22年

寅年

2009年 平成21年

丑年

2008年 平成20年

子年

2007年 平成19年

亥年

2006年 平成18年

戌年

2005年 平成17年

酉年

2004年 平成16年

申年

2003年 平成15年

未年

2002年 平成14年

午年

2001年 平成13年

巳年

2000年 平成12年

辰年

1999年 平成11年

卯年

1998年 平成10年

寅年

1997年 平成9年

丑年

1996年

平成8年

子年

1995年

平成7年

亥年

1994年

平成6年

戌年

1993年

平成5年

酉年

1992年

平成4年

申年

1991年

平成3年

未年

1990年

平成2年

午年

1989年

平成元年

巳年

1988年 昭和63年

辰年

1987年 昭和62年

卯年

1986年 昭和61年

寅年

1985年 昭和60年

丑年

1984年 昭和59年

子年

1983年 昭和58年

亥年

1982年 昭和57年

戌年

1981年 昭和56年

酉年

1980年 昭和55年

申年

1979年 昭和54年

未年

1978年 昭和53年

午年

1977年 昭和52年

巳年

1976年 昭和51年

辰年

1975年 昭和50年

卯年

1974年 昭和49年

寅年

1973年 昭和48年

丑年

1972年 昭和47年

子年

1971年 昭和46年

亥年

1970年 昭和45年

戌年

1969年 昭和44年

酉年

1968年 昭和43年

申年

1967年 昭和42年

未年

1966年 昭和41年

午年

1965年 昭和40年

巳年

1964年 昭和39年

辰年

1963年 昭和38年

卯年

1962年 昭和37年

寅年

1961年 昭和36年

丑年

1960年 昭和35年

子年

1959年 昭和34年

亥年

1958年 昭和33年

戌年

1957年 昭和32年

酉年

1956年 昭和31年

申年

1955年 昭和30年

未年

1954年 昭和29年

午年

1953年 昭和28年

巳年

1952年 昭和27年

辰年

1951年 昭和26年

卯年

1950年 昭和25年

寅年

1949年 昭和24年

丑年

1948年 昭和23年

子年

1947年 昭和22年

亥年

1946年 昭和21年

戌年

こんにちは、招運鑑定士村野弘法です

日本三大パワースポットに行ってきました。

 

日本には多くのパワースポットがありますが、日本三大パワースポットをご存知ですか?

もちろん神社もパワースポットですが、三大パワースポットは地からのパワーが湧き出ています。

 

・静岡県  富士山 (活火山)

・長野県  分杭峠 (ゼロ地場)

・石川県  聖域の岬(大気の融合地帯)

今回の方位取り先は聖域の岬です

 

パワースポット巡りの前に旅日記です。

 

能登と言えば輪島の朝市からスタート

飛行機の関係で到着が10時30分過ぎとなり

また閑散期の影響でお店もまばらでした。

 

しかしそこは開運旅行、偶然にも翌日が朝市がお休みのため

どうしても売れ残りは避けたいもよう・・・

どんどんサービスを付けて売り込みが激しい~(笑)

びっくりするようなお値段でお魚ゲットとなりました。

 

そして女性のパワーの強さを感じる朝市になりました~(笑)

楽しみにしていた牡蠣は保健所の関係で朝市では出せないとのことで

蒸し牡蠣となりましたが、やはり美味しかった。

 

普段の慌ただしい日常から離れ、時間に追われず無計画の方位取り

コンビニもお店もない道をひたすらレンタカーで2時間

途中、塩の産地で手造り塩のお店しかありませんでした。

 

そして石川県  聖域の岬(大気の融合地帯)に到着

能登最先端到着証明書もいただきました。

しかし浄化の雨が降ったため、パワースポットは明日に延期

 

 

宿泊は以前から泊まりたかった、450年の歴史のあるランプの宿

部屋数が13しかないのでなかなか予約が取れません。

 

車1台が通れるほどの険しい坂道をホテルの送迎車で降りていくのですが

何と場所によってはバックで坂道を降りて行きます・・・

パワースポットのそばにあるランプの宿はもちろん氣の強さがすごかった。

 

新型ウイルスの影響で離れのお部屋ににキャンセルが出たようで

びっくりするお値段で離れのお部屋に宿泊させていただくことになりました

まさしく開運旅行ですね~(笑)

 

お部屋の紹介とパワースポットはまた明日・・・

 

第一回勉強会

栃木勉強会は締め切らせていただきました。

2月末までの早期お申込みとなり、お得な特典をご用意しております。

 

関連記事

ページ上部へ戻る