ブログ

方位取りをしても、大吉引っ越しても運気が上がらないと感じている方へ 夫婦の悩み恵比寿・宇都宮

今月の運勢

一白水星 二黒土星 三碧木星 四緑木星 五黄土星 六白金星 七赤金星 八白土星 九紫火星

2026年

令和8年

午年

2025年

令和7年

巳年

2024年

令和6年

辰年

2023年

令和5年

卯年

2022年

令和4年

寅年

2021年

令和3年

丑年

2020年

令和2年

子年

2019年

平成31/令和元年

亥年

2018年 平成30年

戌年

2017年 平成29年

酉年

2016年 平成28年

申年

2015年 平成27年

未年

2014年 平成26年

午年

2013年 平成25年

巳年

2012年 平成24年

辰年

2011年 平成23年

卯年

2010年 平成22年

寅年

2009年 平成21年

丑年

2008年 平成20年

子年

2007年 平成19年

亥年

2006年 平成18年

戌年

2005年 平成17年

酉年

2004年 平成16年

申年

2003年 平成15年

未年

2002年 平成14年

午年

2001年 平成13年

巳年

2000年 平成12年

辰年

1999年 平成11年

卯年

1998年 平成10年

寅年

1997年 平成9年

丑年

1996年

平成8年

子年

1995年

平成7年

亥年

1994年

平成6年

戌年

1993年

平成5年

酉年

1992年

平成4年

申年

1991年

平成3年

未年

1990年

平成2年

午年

1989年

平成元年

巳年

1988年 昭和63年

辰年

1987年 昭和62年

卯年

1986年 昭和61年

寅年

1985年 昭和60年

丑年

1984年 昭和59年

子年

1983年 昭和58年

亥年

1982年 昭和57年

戌年

1981年 昭和56年

酉年

1980年 昭和55年

申年

1979年 昭和54年

未年

1978年 昭和53年

午年

1977年 昭和52年

巳年

1976年 昭和51年

辰年

1975年 昭和50年

卯年

1974年 昭和49年

寅年

1973年 昭和48年

丑年

1972年 昭和47年

子年

1971年 昭和46年

亥年

1970年 昭和45年

戌年

1969年 昭和44年

酉年

1968年 昭和43年

申年

1967年 昭和42年

未年

1966年 昭和41年

午年

1965年 昭和40年

巳年

1964年 昭和39年

辰年

1963年 昭和38年

卯年

1962年 昭和37年

寅年

1961年 昭和36年

丑年

1960年 昭和35年

子年

1959年 昭和34年

亥年

1958年 昭和33年

戌年

1957年 昭和32年

酉年

1956年 昭和31年

申年

1955年 昭和30年

未年

1954年 昭和29年

午年

1953年 昭和28年

巳年

1952年 昭和27年

辰年

1951年 昭和26年

卯年

1950年 昭和25年

寅年

1949年 昭和24年

丑年

1948年 昭和23年

子年

1947年 昭和22年

亥年

1946年 昭和21年

戌年

こんにちは招運鑑定士村野弘味です、今年も残り13日

今年の1月に恵比寿の事務所をオープンさせていただき、多くのお客様にいらしていただきまして

本当に感謝申し上げます。

 

振り返ればあっという間の1年、良い事もたくさんありましたし、凹むことも数回はありましたが、

やる事がたくさんありすぎて、ずっと凹んでいる時間がありません。

 

凹むことはなるべくでしたら避けたいのが本音ですが、凹んだ時こそ、多くの気付きがあり改善が出来る

そして改善した分、自分の幸せに近づけることになっています。

 

 

お仕事でも多くの方にサポートいただき、子育ては主人、祖母の協力があってこそ

本当に感謝しかありません。

 

いよいよ来年(2月節分)から私自身の運気、流れが変わり、来年からはまた初心に戻る事になります、

そのため今年は多くの断捨離をしました、心も体も品物も~(笑)

 

家の断捨離はもちろんの事、自分の心とも向き合い多くことに気づき、体もまだ途中ですが余分な脂肪を断捨離中

心も体もだいぶ軽くなり、来年からまた新しい事がスタート出来そうです。

 

それに伴い30年間同じ携帯会社を使ってきましたが、会社を変更

複雑化し何回線もあった固定電話もシンプルに、おかげでお休みのほとんどを費やしてしまいました。

相変わらずの機械音痴のために、データー移動ができず

数日携帯が4台になってしまい、めちゃ不便~(笑)

 

 

皆様は来年に向けての準備は出来ていますか?

 

開運中は前に進む事も大切ですが、前に進むためには

立ち止まり、整えることがとても大切になります。

 

一言で整えると言っても、多くの整えがありますが

心・氣・体・の3つはとても大切になります。

 

心 →心が病んでいては開運には近づけません。

氣 →気持ちの氣 波動が低いと開運には近づけません。

体 →体が元気でないと生きるエネルギが出ません、よって開運に近づかない。

 

この3つを大切にすること、運は近づいてきます。

運を近づけるためにも、自分の寝ている部屋、家の氣が流れていないと

自分の氣も流れなくなるために断捨離が効果的なわけです。

 

開運の方法に・・・

自分に合った方角に出かけ、運気を上げる方位取り、

自分の良い方角に合わせてお引越しする大吉転居

などがあり、多くの方が取り入れています。

 

そして取り入れることで、どんどん運気が上がる人

なかなか上がらない人

上がっているが自分では全く上がったと感じない人

 

上がっている方はそのままぜひ実行していただき、逆に改善しないと感じている方は

必ず運気が上がらない原因があります。

 

先日も大吉転居で転居したのに全く上がらないと相談にいらしたお客様は、良い方角に大吉転居しても

あまりにも家相が悪く運気が上がらないお客様でした。

 

自己流のやり方で間違ってしまったお客様

 

そもそも運気低下の原因が方位ではないお客様

 

他いろいろな原因のお客様が多く鑑定にいらしております。

 

大吉転居しているのに?

方位取りしてるのに?

運気が上がらないと感じているお客様は

上がらない原因を早く見つけないと、そのまま続けていても運気が上がらない可能性もあります。

 

まずは鑑定にいらしていただき、開運しないわけを知ってください。

 

 

忙しい合間にほっとする時間も大切

娘の学校でのクリスマスミサ&音楽会に行ってきました。

 

ミサは心が清らかになりとても清々しい気持ち、心穏やかになり

音楽会では子供たちから元気をもらいました。

 

1年生は制服もぶかぶか、みんな小さく娘の1年生の時を思い出し

6年生は皆さん立派に成長し、堂々と頼もしさも感じました。

 

毎年一番盛り上がる先生方の演奏に今年も子供達盛り上がり

私も楽しい時間を過ごさせていただきました。

 

そしてかなりハードだった娘の日常もひと段落

愛犬ムギに癒されているそうです。

 

今の小学生はびっくりするほど皆さんハード

私たちと時代とはかなり違いますね~(笑)

 

 

関連記事