ブログ

不安定な土用期間の過ごし方 開運方位恵比寿・宇都宮

今月の運勢

一白水星 二黒土星 三碧木星 四緑木星 五黄土星 六白金星 七赤金星 八白土星 九紫火星

2026年

令和8年

午年

2025年

令和7年

巳年

2024年

令和6年

辰年

2023年

令和5年

卯年

2022年

令和4年

寅年

2021年

令和3年

丑年

2020年

令和2年

子年

2019年

平成31/令和元年

亥年

2018年 平成30年

戌年

2017年 平成29年

酉年

2016年 平成28年

申年

2015年 平成27年

未年

2014年 平成26年

午年

2013年 平成25年

巳年

2012年 平成24年

辰年

2011年 平成23年

卯年

2010年 平成22年

寅年

2009年 平成21年

丑年

2008年 平成20年

子年

2007年 平成19年

亥年

2006年 平成18年

戌年

2005年 平成17年

酉年

2004年 平成16年

申年

2003年 平成15年

未年

2002年 平成14年

午年

2001年 平成13年

巳年

2000年 平成12年

辰年

1999年 平成11年

卯年

1998年 平成10年

寅年

1997年 平成9年

丑年

1996年

平成8年

子年

1995年

平成7年

亥年

1994年

平成6年

戌年

1993年

平成5年

酉年

1992年

平成4年

申年

1991年

平成3年

未年

1990年

平成2年

午年

1989年

平成元年

巳年

1988年 昭和63年

辰年

1987年 昭和62年

卯年

1986年 昭和61年

寅年

1985年 昭和60年

丑年

1984年 昭和59年

子年

1983年 昭和58年

亥年

1982年 昭和57年

戌年

1981年 昭和56年

酉年

1980年 昭和55年

申年

1979年 昭和54年

未年

1978年 昭和53年

午年

1977年 昭和52年

巳年

1976年 昭和51年

辰年

1975年 昭和50年

卯年

1974年 昭和49年

寅年

1973年 昭和48年

丑年

1972年 昭和47年

子年

1971年 昭和46年

亥年

1970年 昭和45年

戌年

1969年 昭和44年

酉年

1968年 昭和43年

申年

1967年 昭和42年

未年

1966年 昭和41年

午年

1965年 昭和40年

巳年

1964年 昭和39年

辰年

1963年 昭和38年

卯年

1962年 昭和37年

寅年

1961年 昭和36年

丑年

1960年 昭和35年

子年

1959年 昭和34年

亥年

1958年 昭和33年

戌年

1957年 昭和32年

酉年

1956年 昭和31年

申年

1955年 昭和30年

未年

1954年 昭和29年

午年

1953年 昭和28年

巳年

1952年 昭和27年

辰年

1951年 昭和26年

卯年

1950年 昭和25年

寅年

1949年 昭和24年

丑年

1948年 昭和23年

子年

1947年 昭和22年

亥年

1946年 昭和21年

戌年

こんにちは、招運鑑定士村野弘味です

不安定な土用期間皆様いかがお過ごしですか?

 

土用期間(10月20日~11月6日)が始まると同時に常連様からの駆け込み鑑定が数日増えています

私自身は久々に土用期間が始まる前にプチ不安がありました~(笑)

尊敬する人のご意見をいただきながら、頭の整理をしたおかげで

プチで済むことが出来、頭の整理にお付き合いいただきました、諸先輩ありがとうございます。

氣の流れを良くしておくと、良いアドバイスが必要な時に受け取れるのが不思議ですね~(笑)

 

人間前に進む時には、希望と不安は付き物

不安ばかりを考えていると、思考が不安になり、心が不安定になっていきます、

決して不安が悪いわけではありません。

不安に思ってしまう時は、「私きちんと先を考えていると」、自分に言い聞かせてみてください。

 

心に余裕ができ、少しだけでも不安から抜けることができます。

 

 

また泣くことも効果的

 

大人になるとなかなか自分の感情を出して泣くこともなくなります、

泣くことは心の浄化にもなり、気持ちの入れ替えにはとても効果的

それもシクシク泣くのではなく、子供のころに大声を出して

涙と鼻水が混じってしまったことはありませんか~(笑)

 

家族がいて大声で泣けない人は、お風呂でシャワーを出しながら泣くこともおすすめ

方位取り先で泣くことは特に浄化作用が効果的

私も方位取り始めたことは、良く方位取り先で泣いてました~(笑)

 

不安定な土用期間はこれから先も、年に4回やってきます、

皆さん自身が不安定な土用期間を上手に過ごす、自分なりの方法を見つけておくことが出来ると

あまり不安な土用期間を迎えずにすむことが出来ます。

いろいろ自分なりの対策をお試して、安定して過ごす技を習得してみてください。

 

 

お知らせ

11月前半のスケージュールが決まりましたのでご予約お待ちしております。

 

 

 

 

いよいよ本日より海外方位取りで日本を離れます。

飛行機の関係で土用期間入り、娘のテスト期間と重なり

帰国日が娘の誕生日、娘からのブーイングの中の出発~(汗)

 

しかし、我が家の素晴らしいご主人の協力があり~(笑)

6年ぶりのアメリカ

前回のアメリカは長女の留学中で、大変荒れたアメリカ方位取りでした。

 

私自身東北の方位取り後は、比較的問題が表面化する方位

表面化した時は辛いのですが、振り返ると問題解決後、かなり多くの変化を遂げています。

 

距離を取ればその分、強い薬を入れることになるので表面化したときは揺さぶられることでしょう~(笑)

ある程度荒れることを予想して、対策は取れる準備をしては来ましたが、

逆を言えば自分でも気が付いていないところに気が付けるチャンスとプラス思考に考えアメリカ横断してきます。

 

数日旅日記となりますので、お付き合いください。

 

神様に参拝し、安全祈願・留守の間の祈願も出来たので

心穏やかに出発できそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

ページ上部へ戻る