ブログ

土用期間の方位取りについて&子供に対する一言 開運引っ越し恵比寿・宇都宮

今月の運勢

一白水星 二黒土星 三碧木星 四緑木星 五黄土星 六白金星 七赤金星 八白土星 九紫火星

2026年

令和8年

午年

2025年

令和7年

巳年

2024年

令和6年

辰年

2023年

令和5年

卯年

2022年

令和4年

寅年

2021年

令和3年

丑年

2020年

令和2年

子年

2019年

平成31/令和元年

亥年

2018年 平成30年

戌年

2017年 平成29年

酉年

2016年 平成28年

申年

2015年 平成27年

未年

2014年 平成26年

午年

2013年 平成25年

巳年

2012年 平成24年

辰年

2011年 平成23年

卯年

2010年 平成22年

寅年

2009年 平成21年

丑年

2008年 平成20年

子年

2007年 平成19年

亥年

2006年 平成18年

戌年

2005年 平成17年

酉年

2004年 平成16年

申年

2003年 平成15年

未年

2002年 平成14年

午年

2001年 平成13年

巳年

2000年 平成12年

辰年

1999年 平成11年

卯年

1998年 平成10年

寅年

1997年 平成9年

丑年

1996年

平成8年

子年

1995年

平成7年

亥年

1994年

平成6年

戌年

1993年

平成5年

酉年

1992年

平成4年

申年

1991年

平成3年

未年

1990年

平成2年

午年

1989年

平成元年

巳年

1988年 昭和63年

辰年

1987年 昭和62年

卯年

1986年 昭和61年

寅年

1985年 昭和60年

丑年

1984年 昭和59年

子年

1983年 昭和58年

亥年

1982年 昭和57年

戌年

1981年 昭和56年

酉年

1980年 昭和55年

申年

1979年 昭和54年

未年

1978年 昭和53年

午年

1977年 昭和52年

巳年

1976年 昭和51年

辰年

1975年 昭和50年

卯年

1974年 昭和49年

寅年

1973年 昭和48年

丑年

1972年 昭和47年

子年

1971年 昭和46年

亥年

1970年 昭和45年

戌年

1969年 昭和44年

酉年

1968年 昭和43年

申年

1967年 昭和42年

未年

1966年 昭和41年

午年

1965年 昭和40年

巳年

1964年 昭和39年

辰年

1963年 昭和38年

卯年

1962年 昭和37年

寅年

1961年 昭和36年

丑年

1960年 昭和35年

子年

1959年 昭和34年

亥年

1958年 昭和33年

戌年

1957年 昭和32年

酉年

1956年 昭和31年

申年

1955年 昭和30年

未年

1954年 昭和29年

午年

1953年 昭和28年

巳年

1952年 昭和27年

辰年

1951年 昭和26年

卯年

1950年 昭和25年

寅年

1949年 昭和24年

丑年

1948年 昭和23年

子年

1947年 昭和22年

亥年

1946年 昭和21年

戌年

こんにちは招運鑑定士村野弘味です、

昨日は娘の授業参観があり体育のミニバスケットボールと英語のスピーチを見てきました。

 

小学校時代バスケット部のキャプテンをしていた私は、娘たちのバスケットを見ていたら、

なつかしさがこみ上げてきました、そして40年も前の話な事にびっくりです~(笑)

毎日、毎日練習に明け暮れ、今のように先生が厳しいと問題になる時代ではなく

体育会系の先生はすべてスパルタ、めちゃくちゃ怖かった~(笑)

試合にと勝つとチームのみんなと喜び、負けると悔しくて大泣き、正直練習辛くてきつかったこともありますが

今となってみれば、楽しかったし、私の負けづ嫌いの性格を作ってくれた環境だったと今では感謝しています。

 

そして福島にあるブリティッシュ(英語の課外授業の場所)の体験を英語でスピーチ

2週間前に一度、娘に「ママ聞いてと言われた時は」

発音も正直上手でなく、大丈夫かなと心配でした~(汗)

しかし私も忙しさと重なり、昨日の発表を迎えたのでしたが、なんと発表し始めると

先日のとはまるで別人のネイティブな発音、予想外の展開にびっくり

 

娘や主人に話を聞くと、その時私が「もう少し発音が良いともっと上手だね」と言った何気ない一言で

娘の中で何かを感じたようで・・・

 

留学経験のある長女に連絡を取り、発音の練習を教わりながら、練習方法を聞いて

アプリを使いながら練習していたようです。

その娘の努力を知らないのは私だけ、本人は驚かすつもりで内緒にしていたようです。

 

今回のケースは良い結果に結び付いた子育てのケースとなりましたが、

逆に悪いパターンに出れば自信を無くし、やる気をなくしてしまうケース

母としてはちょっと反省もありました。

親の一言が子供の心、気持ちに大きな変化を与えます、子供が上手く行かないパターンは

親の影響が8割と言っても過言ではありません。

子供のお悩みを抱えている方は、まずは自分を知る事から始めてください。

 

 

ブログでは書けない開運のヒントもメルマガに書いていますので

ご登録まだの方はこちらから

 

 

さて10月20日~11月6日まで不安定な土用期間となります、

土用期間を簡単にお伝えすると、大地の神様が入れ替わる時となり多くの方が不安定な時期となります。

その中でも10月の土用期間は七赤金星の方が一番影響が出る土用期間とはなりますのでご注意ください。

 

 

この時期多くの方から「土用期間の方位取りはどうなのですか?」

質問をいただきます。

 

10月土用期間の北西の方角は大凶になりますので、行かないようにしてください、

そのほかの方角に関しましては、土用前よりは効果は落ちますが、効果はもちろんありますので行っていただいて大丈夫です。

このように書くと、必ずどれくらいの効果がマイナスですかと聞かれますので~(笑)

大体3割減ぐらいと考えていただいています。

 

方位の効果は目に見えないお話なので、効果を感じてる人以外はなかなか伝わらないものです、

いつも体重や血圧のように数字で測れれば、もっと伝えやすいのにと鑑定時いつも思っています。

 

私も飛行機の関係で土用期間の海外方位取り、土用期間前日に早速航空会社のミスでびっくりするようなことが発覚

私が当日まで気が付かなければ、出発できなかったことでしょう。

自分ながら良く気が付いたと感心~(笑)

 

皆様も紅葉でも楽しみながら、土用期間は少し余裕をもってお過ごしください。

今年こそはと思い紅葉に行ったら、まだ早すぎて見ごろ前となってしまいました~(笑)

 

 

 

 

 

関連記事

ページ上部へ戻る