ブログ

方位取り後はすぐ行動しましょう

今月の運勢

一白水星 二黒土星 三碧木星 四緑木星 五黄土星 六白金星 七赤金星 八白土星 九紫火星

2026年

令和8年

午年

2025年

令和7年

巳年

2024年

令和6年

辰年

2023年

令和5年

卯年

2022年

令和4年

寅年

2021年

令和3年

丑年

2020年

令和2年

子年

2019年

平成31/令和元年

亥年

2018年 平成30年

戌年

2017年 平成29年

酉年

2016年 平成28年

申年

2015年 平成27年

未年

2014年 平成26年

午年

2013年 平成25年

巳年

2012年 平成24年

辰年

2011年 平成23年

卯年

2010年 平成22年

寅年

2009年 平成21年

丑年

2008年 平成20年

子年

2007年 平成19年

亥年

2006年 平成18年

戌年

2005年 平成17年

酉年

2004年 平成16年

申年

2003年 平成15年

未年

2002年 平成14年

午年

2001年 平成13年

巳年

2000年 平成12年

辰年

1999年 平成11年

卯年

1998年 平成10年

寅年

1997年 平成9年

丑年

1996年

平成8年

子年

1995年

平成7年

亥年

1994年

平成6年

戌年

1993年

平成5年

酉年

1992年

平成4年

申年

1991年

平成3年

未年

1990年

平成2年

午年

1989年

平成元年

巳年

1988年 昭和63年

辰年

1987年 昭和62年

卯年

1986年 昭和61年

寅年

1985年 昭和60年

丑年

1984年 昭和59年

子年

1983年 昭和58年

亥年

1982年 昭和57年

戌年

1981年 昭和56年

酉年

1980年 昭和55年

申年

1979年 昭和54年

未年

1978年 昭和53年

午年

1977年 昭和52年

巳年

1976年 昭和51年

辰年

1975年 昭和50年

卯年

1974年 昭和49年

寅年

1973年 昭和48年

丑年

1972年 昭和47年

子年

1971年 昭和46年

亥年

1970年 昭和45年

戌年

1969年 昭和44年

酉年

1968年 昭和43年

申年

1967年 昭和42年

未年

1966年 昭和41年

午年

1965年 昭和40年

巳年

1964年 昭和39年

辰年

1963年 昭和38年

卯年

1962年 昭和37年

寅年

1961年 昭和36年

丑年

1960年 昭和35年

子年

1959年 昭和34年

亥年

1958年 昭和33年

戌年

1957年 昭和32年

酉年

1956年 昭和31年

申年

1955年 昭和30年

未年

1954年 昭和29年

午年

1953年 昭和28年

巳年

1952年 昭和27年

辰年

1951年 昭和26年

卯年

1950年 昭和25年

寅年

1949年 昭和24年

丑年

1948年 昭和23年

子年

1947年 昭和22年

亥年

1946年 昭和21年

戌年

こんにちは、また台風が上陸のようでですね・・・

前回のような大きな被害になりませんよう願うばかりです。

さて本日のテーマ「方位取り後はすぐに行動」

みなさん質問です?

みなさんはなぜ方位取りをしていますか?

  • 鑑定に来たら方位取りした方が良いと言われたから、何となく~(笑)
  • 彼氏・結婚相手がほしい
  • 営業成績がほしい・お金がほしい
  • 子供がほしい
  • 健康になりたい
  • 問題を解決したい

など、いろいろなテーマがあるはずです。

もちろん私にも明確な目的があります~(笑)

効果の出方に関しては残念ながら人それぞれ違います・・・

今までの引っ越しの影響・今までの旅行の影響・子供の頃から育ってきたの影響など

しかし多くの統計を取ると、

方位取りをすぐ行動を起こすことで、目的が実りやすいようです。

みなさんせっかくですので、方位取り後はすぐに行動してみてください。

 

そんなわけで、私もすぐに行動

大家業はチラシをもって不動産屋さんに営業

日々多くの打ち合わせ、交渉に頭を下げております。

謙虚に~(笑)

鑑定も多くのお客様にご予約いただいていて、本当に感謝申し上げます。

娘が運動会リレーの選手に選ばれ気合が入っているため朝練5時半起き~(泣)

ムキになり、一生懸命取り組んでる娘を見ると、母も負けてはいられません。

そして昨晩はおじいちゃんの80歳誕生日

家族中バタバタな日々が続いていて、ケーキだけとなりました~(笑)

 

IMG_9097

秋田からやっと戻ってきた車は、またどこかへ行ってしまいました。

最後のお別れで出来ませんでしたが、私が人生で一番長く乗った車

なんかさびしいですね。

IMG_9099

バタバタと過ごしている時こそ、意識して空をみて深呼吸するようにしています

空をみるとこんなすごい入道雲がありました・・・

皆様もおためしください。

 

IMG_9092

 

関連記事

ページ上部へ戻る