ブログ

パトナー選びは相性も価値観も大切

今月の運勢

一白水星 二黒土星 三碧木星 四緑木星 五黄土星 六白金星 七赤金星 八白土星 九紫火星

2026年

令和8年

午年

2025年

令和7年

巳年

2024年

令和6年

辰年

2023年

令和5年

卯年

2022年

令和4年

寅年

2021年

令和3年

丑年

2020年

令和2年

子年

2019年

平成31/令和元年

亥年

2018年 平成30年

戌年

2017年 平成29年

酉年

2016年 平成28年

申年

2015年 平成27年

未年

2014年 平成26年

午年

2013年 平成25年

巳年

2012年 平成24年

辰年

2011年 平成23年

卯年

2010年 平成22年

寅年

2009年 平成21年

丑年

2008年 平成20年

子年

2007年 平成19年

亥年

2006年 平成18年

戌年

2005年 平成17年

酉年

2004年 平成16年

申年

2003年 平成15年

未年

2002年 平成14年

午年

2001年 平成13年

巳年

2000年 平成12年

辰年

1999年 平成11年

卯年

1998年 平成10年

寅年

1997年 平成9年

丑年

1996年

平成8年

子年

1995年

平成7年

亥年

1994年

平成6年

戌年

1993年

平成5年

酉年

1992年

平成4年

申年

1991年

平成3年

未年

1990年

平成2年

午年

1989年

平成元年

巳年

1988年 昭和63年

辰年

1987年 昭和62年

卯年

1986年 昭和61年

寅年

1985年 昭和60年

丑年

1984年 昭和59年

子年

1983年 昭和58年

亥年

1982年 昭和57年

戌年

1981年 昭和56年

酉年

1980年 昭和55年

申年

1979年 昭和54年

未年

1978年 昭和53年

午年

1977年 昭和52年

巳年

1976年 昭和51年

辰年

1975年 昭和50年

卯年

1974年 昭和49年

寅年

1973年 昭和48年

丑年

1972年 昭和47年

子年

1971年 昭和46年

亥年

1970年 昭和45年

戌年

1969年 昭和44年

酉年

1968年 昭和43年

申年

1967年 昭和42年

未年

1966年 昭和41年

午年

1965年 昭和40年

巳年

1964年 昭和39年

辰年

1963年 昭和38年

卯年

1962年 昭和37年

寅年

1961年 昭和36年

丑年

1960年 昭和35年

子年

1959年 昭和34年

亥年

1958年 昭和33年

戌年

1957年 昭和32年

酉年

1956年 昭和31年

申年

1955年 昭和30年

未年

1954年 昭和29年

午年

1953年 昭和28年

巳年

1952年 昭和27年

辰年

1951年 昭和26年

卯年

1950年 昭和25年

寅年

1949年 昭和24年

丑年

1948年 昭和23年

子年

1947年 昭和22年

亥年

1946年 昭和21年

戌年

こんにちは、8月も残りわずかですね、振り返れば、早かった。

言葉改め、慌ただしかった~(笑)

今日のテーマは「パトナー選びは相性も価値観も大切」

毎日多くのお客様より、ご夫婦問題、恋愛のご相談を受けます。

結婚相手の場合は、離婚しなけでは一生付き合っていくパートナーとなります。

今のご時世離婚は当たり前の時代、私も経験ありますが~(笑)

結婚する時よりも離婚する方が大変なエネルギーを使います。

出来ればせっかくご縁あり結婚したのですから、一生寄り添っていければ良いかとは思いますが

なかなか人生スムーズには進みません~(笑)

結婚生活がうまく進む秘訣はたくさんあります。

まずは

  • 相性の良い人を選ぶ
  • 大凶転居しない
  • 適職につく
  • 価値観の合う人を選ぶ

この4つを気にすることでかなり上手くいく確率があがります。

相性を確認できる相性表、ただいま半額中(8月31日まで)

異性の相性確認はもちろんの事・会社の上司・従業員などの相性にも使えますのでとても便利です。

 

そして長く連れ添う中での価値観はとても重要

私たち夫婦も相性は微妙ですが~(笑)価値観はとても似ています。

お互い若いころから自分の目標に向かい達成する・・

目標達成は大変ながらも面白い事もを知ってる価値観は、私たちにとって心の支えです。

昨夜も深夜まで仕事をして、ソファーで倒れていました~(笑)

ちなみにアルコールは飲みませんので、酔っていたわけではありません・・・

最近の合言葉は、「結果出すか入院するか」だそうです~(笑)

50代にもなり、何かに一生懸命向き合えるのは幸せな事です。

時にはフロゴルファーのように毎日ゴルフをしていた時代もあり

将来メリハリ人生を楽しめるように、お互いの目標を見つけ毎日過ごしています。

こうして親が充実して過ごすことにより、子供にも良い影響が伝わります~(笑)

毎日遊びに、勉強に忙しく過ごしているようですが、夏休みの読書感想文に悪戦苦闘しております。

生まれもって感覚が少し不思議な生まれ、当然のことながら不思議な読書感想文となっています~(笑)

IMG_9049

 

 

関連記事

ページ上部へ戻る