ブログ

5月6日から5月がスタートします&オン・オフの大切さ   開運お引越し恵比寿・宇都宮

今月の運勢

2025年度
九星早見表

気学の一年は1月1日からではありません。節分(2/4)が年始めになります。例えば昭和42年1月15日生まれの場合、生まれ星は七赤金星になります。十分ご注意ください。

一白水星 二黒土星 三碧木星 四緑木星 五黄土星 六白金星 七赤金星 八白土星 九紫火星

2026年

令和8年

午年

2025年

令和7年

巳年

2024年

令和6年

辰年

2023年

令和5年

卯年

2022年

令和4年

寅年

2021年

令和3年

丑年

2020年

令和2年

子年

2019年

平成31/令和元年

亥年

2018年 平成30年

戌年

2017年 平成29年

酉年

2016年 平成28年

申年

2015年 平成27年

未年

2014年 平成26年

午年

2013年 平成25年

巳年

2012年 平成24年

辰年

2011年 平成23年

卯年

2010年 平成22年

寅年

2009年 平成21年

丑年

2008年 平成20年

子年

2007年 平成19年

亥年

2006年 平成18年

戌年

2005年 平成17年

酉年

2004年 平成16年

申年

2003年 平成15年

未年

2002年 平成14年

午年

2001年 平成13年

巳年

2000年 平成12年

辰年

1999年 平成11年

卯年

1998年 平成10年

寅年

1997年 平成9年

丑年

1996年

平成8年

子年

1995年

平成7年

亥年

1994年

平成6年

戌年

1993年

平成5年

酉年

1992年

平成4年

申年

1991年

平成3年

未年

1990年

平成2年

午年

1989年

平成元年

巳年

1988年 昭和63年

辰年

1987年 昭和62年

卯年

1986年 昭和61年

寅年

1985年 昭和60年

丑年

1984年 昭和59年

子年

1983年 昭和58年

亥年

1982年 昭和57年

戌年

1981年 昭和56年

酉年

1980年 昭和55年

申年

1979年 昭和54年

未年

1978年 昭和53年

午年

1977年 昭和52年

巳年

1976年 昭和51年

辰年

1975年 昭和50年

卯年

1974年 昭和49年

寅年

1973年 昭和48年

丑年

1972年 昭和47年

子年

1971年 昭和46年

亥年

1970年 昭和45年

戌年

1969年 昭和44年

酉年

1968年 昭和43年

申年

1967年 昭和42年

未年

1966年 昭和41年

午年

1965年 昭和40年

巳年

1964年 昭和39年

辰年

1963年 昭和38年

卯年

1962年 昭和37年

寅年

1961年 昭和36年

丑年

1960年 昭和35年

子年

1959年 昭和34年

亥年

1958年 昭和33年

戌年

1957年 昭和32年

酉年

1956年 昭和31年

申年

1955年 昭和30年

未年

1954年 昭和29年

午年

1953年 昭和28年

巳年

1952年 昭和27年

辰年

1951年 昭和26年

卯年

1950年 昭和25年

寅年

1949年 昭和24年

丑年

1948年 昭和23年

子年

1947年 昭和22年

亥年

1946年 昭和21年

戌年

こんにちは、招運鑑定士村野弘味です、

GWも残り2日、あっという間と感じる方、長いな~と感じる方人それぞれの

GWをお過ごしだと思います。

 

ずっとサービス業に携わってきた私は、お正月、GW、お盆、クリスマスと皆さんが楽しむ時は

つまり会社の稼ぎ時、また若いころからほぼ仕事漬け人生を送ってきた影響で、以前はお休みすることがとても罪悪感

休んでも休んだ感がまったくしない。

 

もちろん会社を経営していれば、頭から仕事の事が離れることはありませんが、上手くいってる経営者は

オン・オフがとても上手なのです。

 

私のこの罪悪感の一番の影響は幼少期の親の影響にある事に気が付いてから、考え方(思考)を書き換える

努力をしましたが、50年近くその思考で生きてきているのでそう簡単には、変わりませんでした。

 

しかし、いろいろな事を試し、お休みは効率良く仕事をするための仕事・遊び・家族サービス・癒し・運動もすべて、

仕事を効率よくするための仕事と考えられるようになったら、いつの間にか罪悪感なくお休みできるようになりました~(笑)

 

お休みを楽しみにしている方からは理解できない事ですが、私のように休めない人って意外にたくさんいるのです。

占い師になって知りました。

もちろん人生勝負をかけなくてはいけない時期はオフは不必要かもしれませんが、人間そんなに集中力持ちませんから~(笑)

 

お休みする時は気持ちよく休み、仕事の時は全力で仕事をすることが出来るようになった今

かなり仕事の効率も上がり、自分の時間も取れるようになりました。

 

子育てしながら仕事をしてお母さんは勇気をもってたまに自分だけの時間をつくってみましょう

その時間が少し取れるだけで、良い夫婦関係、良い子育てに繋がります。

 

そして本日5月5日子供の日で不安定な土用期間が終わり6日から5月節がスタートします。

10日頃までは4月の運気と5月の運気が交じり合い不安定日々が続く方もいらっしゃいますが

今月の運気をご参考にお過ごしください。

 

そんなわけで私もGW楽しんでます。

前半は親戚が集まり、長女も帰ってきて来ました。

長女の友達が来たり、次女のお友達が泊りに来たり

にぎやかな毎日。

 

2才になった愛犬はケーキを前にしてもきちんと「待て」が

出来るように賢く育っています。

完全な親バカ炸裂です~(笑)

長女も戻ってきて、久々の家族団らん

どこに行っても混んでるので、穴場スポットへ

大自然の中、とても癒されました。

土用期間ではありましたが、普段はパパとお姑さんに任せっきりになっている大家業もしっかりこなしました。

草刈りもお手伝いですが、やってみるとなかなか難しく

とら刈りになりました~(笑)

 

ずっとやりたかったウオークインクローゼットもだいぶすっきり、気持ちよくなりました。

普段忙しく家のお片付けが出来ない方は、GW中断捨離してはいかがですか?

関連記事

ページ上部へ戻る