ブログ

前に進むためには頑張るパワーが必要(開運)

今月の運勢

一白水星 二黒土星 三碧木星 四緑木星 五黄土星 六白金星 七赤金星 八白土星 九紫火星

2026年

令和8年

午年

2025年

令和7年

巳年

2024年

令和6年

辰年

2023年

令和5年

卯年

2022年

令和4年

寅年

2021年

令和3年

丑年

2020年

令和2年

子年

2019年

平成31/令和元年

亥年

2018年 平成30年

戌年

2017年 平成29年

酉年

2016年 平成28年

申年

2015年 平成27年

未年

2014年 平成26年

午年

2013年 平成25年

巳年

2012年 平成24年

辰年

2011年 平成23年

卯年

2010年 平成22年

寅年

2009年 平成21年

丑年

2008年 平成20年

子年

2007年 平成19年

亥年

2006年 平成18年

戌年

2005年 平成17年

酉年

2004年 平成16年

申年

2003年 平成15年

未年

2002年 平成14年

午年

2001年 平成13年

巳年

2000年 平成12年

辰年

1999年 平成11年

卯年

1998年 平成10年

寅年

1997年 平成9年

丑年

1996年

平成8年

子年

1995年

平成7年

亥年

1994年

平成6年

戌年

1993年

平成5年

酉年

1992年

平成4年

申年

1991年

平成3年

未年

1990年

平成2年

午年

1989年

平成元年

巳年

1988年 昭和63年

辰年

1987年 昭和62年

卯年

1986年 昭和61年

寅年

1985年 昭和60年

丑年

1984年 昭和59年

子年

1983年 昭和58年

亥年

1982年 昭和57年

戌年

1981年 昭和56年

酉年

1980年 昭和55年

申年

1979年 昭和54年

未年

1978年 昭和53年

午年

1977年 昭和52年

巳年

1976年 昭和51年

辰年

1975年 昭和50年

卯年

1974年 昭和49年

寅年

1973年 昭和48年

丑年

1972年 昭和47年

子年

1971年 昭和46年

亥年

1970年 昭和45年

戌年

1969年 昭和44年

酉年

1968年 昭和43年

申年

1967年 昭和42年

未年

1966年 昭和41年

午年

1965年 昭和40年

巳年

1964年 昭和39年

辰年

1963年 昭和38年

卯年

1962年 昭和37年

寅年

1961年 昭和36年

丑年

1960年 昭和35年

子年

1959年 昭和34年

亥年

1958年 昭和33年

戌年

1957年 昭和32年

酉年

1956年 昭和31年

申年

1955年 昭和30年

未年

1954年 昭和29年

午年

1953年 昭和28年

巳年

1952年 昭和27年

辰年

1951年 昭和26年

卯年

1950年 昭和25年

寅年

1949年 昭和24年

丑年

1948年 昭和23年

子年

1947年 昭和22年

亥年

1946年 昭和21年

戌年

こんにちは・・・鑑定士の村野です、今年もいよいよ残りわずかですね。

ここにきて同居している義理の父が体調壊し、急遽入院数日慌ただしくなりました、

しかし高齢者との同居はいつ何が起きるかわかりません、普段から予想させることは準備をしていくことが大切

普段から心の準備もしていたおかげか家族皆さん比較的冷静な対応となりました。

いろいろ問題、悩みがある時は目先の事でいっぱいいっぱい、先のことなど考えられない

そんな心の叫びが聞こえてきそうですが、少しだけ先の事ことを考えられる心の余裕は欲しいですね・・・

 

そして皆さん今年を振り返りいかがでしたでしょうか

良かった、悪かった

そして中には現状維持と答える方も多いのではないでしょうか?

 

私は現状維持は衰退だと考えています。

子供が成長すればするほどお金もかかり、

自分も年を取るにつれ選択肢も減り、正直体もきつくなります、徹夜もだんだんきつくなる

精神力も・・・

多くの事が踏ん張りがきかなくなる~(汗)

 

前に進むためには、パワーも必要、つまり元気がないと頑張る気力も出てきません、

運気を上げたい人、流れが悪い人も含め、開運にはパワー、時には精神力も必要な時も・・・

少しでも前に進むために、頑張るパワーを出してください、人生現状維持60代・・

70代になってからは現状維持に心がけましょう~(笑)

 

病院に行くとインプルがはやっているので、マスク付けないと病室入れないとのことで

自販機でマスクを買いました。

風邪をほとんど引かない、もちろん予防もしないので~(笑)

久々にマスク着用

そんな慌ただし中、娘が「ママ忙しいから」と言って

ひとりでクリスマスツリーの飾りを外してお片付け

子供なりに何かを感じ、自分のやるべき事、やれることを考えて行動できるように成長

母としてとてもうれしくなりました・・・

慌ただしい年末ですが、皆様も体調気を付けて新年を迎えましょう。

 

 

年内の鑑定はすべて満員となりましたので、新年5日からの鑑定となりますので

よろしくお願いいたします。

関連記事

ページ上部へ戻る