ブログ

お子さんの見本はお母さんです。

今月の運勢

一白水星 二黒土星 三碧木星 四緑木星 五黄土星 六白金星 七赤金星 八白土星 九紫火星

2026年

令和8年

午年

2025年

令和7年

巳年

2024年

令和6年

辰年

2023年

令和5年

卯年

2022年

令和4年

寅年

2021年

令和3年

丑年

2020年

令和2年

子年

2019年

平成31/令和元年

亥年

2018年 平成30年

戌年

2017年 平成29年

酉年

2016年 平成28年

申年

2015年 平成27年

未年

2014年 平成26年

午年

2013年 平成25年

巳年

2012年 平成24年

辰年

2011年 平成23年

卯年

2010年 平成22年

寅年

2009年 平成21年

丑年

2008年 平成20年

子年

2007年 平成19年

亥年

2006年 平成18年

戌年

2005年 平成17年

酉年

2004年 平成16年

申年

2003年 平成15年

未年

2002年 平成14年

午年

2001年 平成13年

巳年

2000年 平成12年

辰年

1999年 平成11年

卯年

1998年 平成10年

寅年

1997年 平成9年

丑年

1996年

平成8年

子年

1995年

平成7年

亥年

1994年

平成6年

戌年

1993年

平成5年

酉年

1992年

平成4年

申年

1991年

平成3年

未年

1990年

平成2年

午年

1989年

平成元年

巳年

1988年 昭和63年

辰年

1987年 昭和62年

卯年

1986年 昭和61年

寅年

1985年 昭和60年

丑年

1984年 昭和59年

子年

1983年 昭和58年

亥年

1982年 昭和57年

戌年

1981年 昭和56年

酉年

1980年 昭和55年

申年

1979年 昭和54年

未年

1978年 昭和53年

午年

1977年 昭和52年

巳年

1976年 昭和51年

辰年

1975年 昭和50年

卯年

1974年 昭和49年

寅年

1973年 昭和48年

丑年

1972年 昭和47年

子年

1971年 昭和46年

亥年

1970年 昭和45年

戌年

1969年 昭和44年

酉年

1968年 昭和43年

申年

1967年 昭和42年

未年

1966年 昭和41年

午年

1965年 昭和40年

巳年

1964年 昭和39年

辰年

1963年 昭和38年

卯年

1962年 昭和37年

寅年

1961年 昭和36年

丑年

1960年 昭和35年

子年

1959年 昭和34年

亥年

1958年 昭和33年

戌年

1957年 昭和32年

酉年

1956年 昭和31年

申年

1955年 昭和30年

未年

1954年 昭和29年

午年

1953年 昭和28年

巳年

1952年 昭和27年

辰年

1951年 昭和26年

卯年

1950年 昭和25年

寅年

1949年 昭和24年

丑年

1948年 昭和23年

子年

1947年 昭和22年

亥年

1946年 昭和21年

戌年

こんにちは・・・

梅雨入りですがこんなに良いお天気でとても気持ちが良いですね。

 

皆様より本当に多くのメッセージありがとうございました。

また無事に歳を取りました~(笑)

本当に多くの人に支えられていることに、感謝申し上げます。

 

家族には最近時間がなく運動不足の私

体感が鍛えられるように、いただいたプレゼント

初日3分で次の日筋肉痛、

皆さん3分と笑うでしょうが、なかなかきついものですよ。

今日は5分にトライです~(笑)

 

 

今日のテーマはちょっと耳の痛い方もいるかもしれませんが・・・

お子さんの見本はおかあさんです。

鑑定にはお子さんの悩みでいらっしゃる方も多いのですが・・・

 

お母さん自身へのアドバイスをしても

無理です

出来ません

自信がありません

この歳で・・・

と・・・おっしゃるお母さんが多い事

もちろ頑張られてるお母さんもいらっしゃいますが・・・

 

「お子さんから自信がない」と相談されたら、「とりあえずやってみようよ」、「頑張ってみようよ」

とアドバイスしませんか?

お子さんにとって一番身近な大人、つまり母親が見本です。

母親が充実した日々を送り楽しそうにしていると、将来こんな大人になりたいと脳にインプットされます。

そうして将来の希望が持てると、子供は自分で何かを考え行動を起こします

自分で考え行動することが大切なのです。

 

まずは子供をコントロールしようとする前に、自分が動いたほうが早いと思います。

 

 

久々に娘から若干のクレームにて、家族でお出かけとなりました~(笑)

大好きなカフェで過ごし

 

そろそろ念願のわんこ・・・家族会議中でブリーダーさんの所へ

元気良すぎて・・写真が取れません~(笑)

癒された・・・

 

 

 

お知らせ

本日の恵比寿鑑定13時~鑑定可能です。

お急ぎの方お待ちしております。

 

関連記事

ページ上部へ戻る