ブログ

一白水星 5月の運勢 2017年

今月の運勢

一白水星 二黒土星 三碧木星 四緑木星 五黄土星 六白金星 七赤金星 八白土星 九紫火星

2026年

令和8年

午年

2025年

令和7年

巳年

2024年

令和6年

辰年

2023年

令和5年

卯年

2022年

令和4年

寅年

2021年

令和3年

丑年

2020年

令和2年

子年

2019年

平成31/令和元年

亥年

2018年 平成30年

戌年

2017年 平成29年

酉年

2016年 平成28年

申年

2015年 平成27年

未年

2014年 平成26年

午年

2013年 平成25年

巳年

2012年 平成24年

辰年

2011年 平成23年

卯年

2010年 平成22年

寅年

2009年 平成21年

丑年

2008年 平成20年

子年

2007年 平成19年

亥年

2006年 平成18年

戌年

2005年 平成17年

酉年

2004年 平成16年

申年

2003年 平成15年

未年

2002年 平成14年

午年

2001年 平成13年

巳年

2000年 平成12年

辰年

1999年 平成11年

卯年

1998年 平成10年

寅年

1997年 平成9年

丑年

1996年

平成8年

子年

1995年

平成7年

亥年

1994年

平成6年

戌年

1993年

平成5年

酉年

1992年

平成4年

申年

1991年

平成3年

未年

1990年

平成2年

午年

1989年

平成元年

巳年

1988年 昭和63年

辰年

1987年 昭和62年

卯年

1986年 昭和61年

寅年

1985年 昭和60年

丑年

1984年 昭和59年

子年

1983年 昭和58年

亥年

1982年 昭和57年

戌年

1981年 昭和56年

酉年

1980年 昭和55年

申年

1979年 昭和54年

未年

1978年 昭和53年

午年

1977年 昭和52年

巳年

1976年 昭和51年

辰年

1975年 昭和50年

卯年

1974年 昭和49年

寅年

1973年 昭和48年

丑年

1972年 昭和47年

子年

1971年 昭和46年

亥年

1970年 昭和45年

戌年

1969年 昭和44年

酉年

1968年 昭和43年

申年

1967年 昭和42年

未年

1966年 昭和41年

午年

1965年 昭和40年

巳年

1964年 昭和39年

辰年

1963年 昭和38年

卯年

1962年 昭和37年

寅年

1961年 昭和36年

丑年

1960年 昭和35年

子年

1959年 昭和34年

亥年

1958年 昭和33年

戌年

1957年 昭和32年

酉年

1956年 昭和31年

申年

1955年 昭和30年

未年

1954年 昭和29年

午年

1953年 昭和28年

巳年

1952年 昭和27年

辰年

1951年 昭和26年

卯年

1950年 昭和25年

寅年

1949年 昭和24年

丑年

1948年 昭和23年

子年

1947年 昭和22年

亥年

1946年 昭和21年

戌年

今月の運気予報動画はこちら↓

■全体運:
モチベーションは下がるが動けば何とかなる!
・・・な▲凶
***********
先月の勢いのある運気から一気に下がって、▲凶になりますが、▲凶は決して悪い運気ではありません。ネガティブでモチベーションは下がりますが、その分、冷静で、何事も落ち着いて行動できる1ヶ月です。
先月は「△大波」の運気もありましたので、精神的に荒れ気味の方も多かったと思いますが今月は一気に落ち着くでしょう。集中力や学習能力が上がりますので、普段なかなか手がつけられない伝票整理やレポート作成などを片づけてしまいましょう。試験勉強にも非常に良い時期ですので、資格取得にチャレンジしている方などは頑張りましょうね。なかなかやる気はおきませんが、無理やり動いてしまえば成果は出せます。意識してエンジンをかけて頑張って行きましょうね。
7月に結構キツい★大凶がやってきます。年の★大凶と重なり、ミスやトラブルも多くなるでしょう。かなりシンドイ一か月となりそうですので、何事も7月まで持ち越さないようにしましょう。この2カ月で成果が出せるようにしましょうね。

■出会い運:〇吉
***********
人を惹きつけるフェロモンが溢れ、とても魅力的になれる1ヶ月です。出会いの場に行けば自然と良い人と出会えるでしょう。積極性に欠けるため、なかなか出かける気になれませんが、そこはお友達に無理矢理にでも連れ出してもらいましょう。
ただし、今月は、慢性的に寂しくなり、人恋しくなります。異性に対する依存度も上がり、優しく声をかけられると、つい、フラフラ~・・とついていってしまいそうですがそこは冷静に。いきなり深い仲になるようなことはしないでくださいね。
ネット婚活など、自主的に婚活をしている人も同様です。寂しさのあまり、イマイチな人でも「運命の出会いかも」と思ってしまいそうです。特に、綺麗なホテルのステキなレストランなどで会うと雰囲気にのまれ、冷静な判断ができない可能性がありますので注意してくださいね。
36歳以上の方で、竹下流で相性等を鑑定した上で、コーディネーター付きの婚活をしている方は頑張りましょう!特に今まで高望みしすぎていた人は、良い意味でハードルが下がり、本当に自分に合った人に出会えるチャンスです。おススメされたら相性を確認して会いましょう。面倒でも断らずにお見合いしましょうね!

■告白運:▲凶
***********
先月はちょっと荒れる運気でしたが、ここ数カ月運気自体は好調でしたので、今告白しようと思っている人がハズレの可能性は低いでしょう。★大凶の時は判断力が下がり、ターゲットを見誤る可能性が高いのですが、その心配もなさそうですので、好きな人がいる方は告白してみましょうね。
ただし、今月は、相手の心にじっくり訴えられるような告白ができる月ですが、なかなか勇気が出ないでしょう。特に普段から臆病で引っ込み思案の方は、相手を呼び出したものの、何も言えずに帰ってきてしまうかもしれません。来月は積極的になれますので、自信がない場合は無理をせず、来月になってから告白しましょうね。
反対に、普段からイケイケで積極的な方はここで頑張りましょう!強気な部分が緩和され、しおらしくなれる時期ですよ。「そばにいて」「あなたじゃないとだめなの」など、「すがる系」の告白にしましょう。素直な気持ちを伝えましょうね。

■恋愛運:〇吉
***********
恋愛運も良いでしょう。今月は、いつもより性欲が上がり、彼氏や旦那様に甘えたくなる1ヶ月。スキンシップを多く取ることによって二人の愛も深まるでしょう。妊活にも適している時期ですので、お子様を望まれる方は頑張りましょうね。
ただし、注意点もあります。恋愛運自体は良いのですが、今月のあなたはとても心配性です。ネガティブ思考も強くなり、疑心暗鬼になります。
彼氏や旦那様の帰りがちょっと遅かったり、いつもよりスマホを多くいじっているだけで、「浮気してるんじゃないか」と疑いたくなってしまうでしょう。問い詰めたい気持ちはわかりますが、ほとんどの場合、運気のせい、錯覚でしょう。今月は問い詰めてもこじれるだけですので辞めましょうね。
どうしても心配な時は、思いっきり甘えてスキンシップで解消してしまいましょう。ベッドの中じゃなくても、例えば一緒にお風呂に入ったり、マッサージしてあげたり、肌と肌の触れ合いがあるだけで、安心できるようですよ。素直に甘えてスキンシップで二人の愛も深めてしまいましょうね。

■仕事運:○吉
***********
今月は、積極的な営業やプレゼンなどには向きませんが、集中して行う仕事には向いています。普段なかなか手が付けられない書類の整理や会計帳簿の整理、レポート作成などは今月中に終わらせてしまいましょう。
仕事運は来月も好調ですが、7月に結構キツい★大凶がやってきます。勢いだけはありますので、何事も全力投球したくなりますが、思いっきりスベって台無しになる・・・という運気です。上司や取引先ともトラブルが起こりやすい月となりますので、今手がけている仕事は7月まで持ち越さないようにしましょうね。今月・来月で結果が出せるようにしましょう。
今月は、今までのやり方を見直したり、準備期間にも適している時期です。来月いっぱいで成果が出せるように、人員、予算、売上目標、利益目標をここでしっかり立てておきましょう。軌道修正しなければいけない点は修正しておきましょうね。曖昧な点は上司に相談してクリアにしておきましょう。一人で抱え込みたくなる1ヶ月ですが、ここは周囲と上手く連携して、来月まで頑張って行きましょうね。

■今月の注意点
***********
「暗い」の一言に尽きます。先月のイケイケの運気から一気に暗くネガティブになりますので、ちょっと不安定になるかもしれません。些細なことで落ち込むことも多くなりますので、決して一人で溜めこまずに、信頼できるお友達や有識者に相談してくださいね。相談する方がいない方はぜひ鑑定にお越しください。愚痴もしっかりと言える人に言ってくださいね。
今月は、ネガティブになる以外は特に問題はない良い運気です。モチベーションは上がりませんが、無理やり動いてしまえば成果が出せる運気です。ここは周りの人の力を借りて、重い腰を上げ、エンジンをかけて、一気に頑張ってしまいましょうね。

関連記事

ページ上部へ戻る