ブログ

九紫火星 2016年 4月の運勢

今月の運勢

一白水星 二黒土星 三碧木星 四緑木星 五黄土星 六白金星 七赤金星 八白土星 九紫火星

2026年

令和8年

午年

2025年

令和7年

巳年

2024年

令和6年

辰年

2023年

令和5年

卯年

2022年

令和4年

寅年

2021年

令和3年

丑年

2020年

令和2年

子年

2019年

平成31/令和元年

亥年

2018年 平成30年

戌年

2017年 平成29年

酉年

2016年 平成28年

申年

2015年 平成27年

未年

2014年 平成26年

午年

2013年 平成25年

巳年

2012年 平成24年

辰年

2011年 平成23年

卯年

2010年 平成22年

寅年

2009年 平成21年

丑年

2008年 平成20年

子年

2007年 平成19年

亥年

2006年 平成18年

戌年

2005年 平成17年

酉年

2004年 平成16年

申年

2003年 平成15年

未年

2002年 平成14年

午年

2001年 平成13年

巳年

2000年 平成12年

辰年

1999年 平成11年

卯年

1998年 平成10年

寅年

1997年 平成9年

丑年

1996年

平成8年

子年

1995年

平成7年

亥年

1994年

平成6年

戌年

1993年

平成5年

酉年

1992年

平成4年

申年

1991年

平成3年

未年

1990年

平成2年

午年

1989年

平成元年

巳年

1988年 昭和63年

辰年

1987年 昭和62年

卯年

1986年 昭和61年

寅年

1985年 昭和60年

丑年

1984年 昭和59年

子年

1983年 昭和58年

亥年

1982年 昭和57年

戌年

1981年 昭和56年

酉年

1980年 昭和55年

申年

1979年 昭和54年

未年

1978年 昭和53年

午年

1977年 昭和52年

巳年

1976年 昭和51年

辰年

1975年 昭和50年

卯年

1974年 昭和49年

寅年

1973年 昭和48年

丑年

1972年 昭和47年

子年

1971年 昭和46年

亥年

1970年 昭和45年

戌年

1969年 昭和44年

酉年

1968年 昭和43年

申年

1967年 昭和42年

未年

1966年 昭和41年

午年

1965年 昭和40年

巳年

1964年 昭和39年

辰年

1963年 昭和38年

卯年

1962年 昭和37年

寅年

1961年 昭和36年

丑年

1960年 昭和35年

子年

1959年 昭和34年

亥年

1958年 昭和33年

戌年

1957年 昭和32年

酉年

1956年 昭和31年

申年

1955年 昭和30年

未年

1954年 昭和29年

午年

1953年 昭和28年

巳年

1952年 昭和27年

辰年

1951年 昭和26年

卯年

1950年 昭和25年

寅年

1949年 昭和24年

丑年

1948年 昭和23年

子年

1947年 昭和22年

亥年

1946年 昭和21年

戌年

今月の運気予報動画はこちら↓

■全体運:
高嶺の花を狙ってみたら?
・・・の★大凶
************************************
九紫火星は、年の運気も良く、月の運気を見ても、2月・3月が非常に良い運気でした。今月は★大凶に落ちますが、運気というものは月が変わったからといって急に変わるものではなく、今月前半は前月までの運気を引きずります。後半になると今月の★大凶の運気がしっかり立ち上がってきますので、お仕事でも恋愛でも月初からエンジンをかけてあまり後半に持ち越さないようにしましょうね。
さらに、九紫火星は、来月から7月まで★大凶の運気が続きます。本当に使えるのは今月前半だけになりますので何事も全力投球で頑張っていきましょうね。
ただし、今月は、まれに大当たりするという月でもあります。ダメで元々と考えられるならば、普段なら絶対に振り向いてくれない高嶺の花にアタックしてみたり、到底手が届かないと思われる就職先に履歴書を送ってみるなど、一か八かの勝負をしてみても良いでしょう。でも、するなら今月の前半にしてくださいね。断られても落ち込まずに笑って次に進みましょうね。

■出会い運:▲凶
************************************
基本的に今月の運気は★大凶ですので、判断能力が落ち、人を見る目がなくなります。今月の新規の出会いに関しては、ハズレの可能性も高く、仮に出会ったとしても、すぐには進めず、友達としてキープしておいたほうが良いでしょう。今月のひらめきも信じてはいけませんよ。衝動的に動きたくなりますが、後で後悔することになりますので、連絡先だけ交換をして、時間をかけて相手を見るようにしましょうね。
先月までは良い運気が続いていましたので、すでに出会っている方は、そのまま進めてしまってもよいかもしれません。今月の前半までは、先月の運気を引きずっていますので、進めるのであれば今月前半にしましょうね。

■告白運:★大凶
************************************
告白運も良くありません。前月までの良い運気を引きずる今月前半であれば、まあ良いのですが、後半になると良くありません。普段なら絶対に振り向いてくれないような高嶺の花にアタックするとまれに大当たりすることもありますが、順当に正攻法で行くのであれば辞めておいたほうが良いでしょう。
基本的に今月は★大凶ですので、告白しても相手に誤解されたり真意が上手く伝わらないかもしれません。自分では良い告白ができたと満足でも、相手には全然違う意味で捉えられていたり、ほどんど気持ちが伝わっていない可能性があります。それではせっかくの出会いが台無しになってしまいますので、急いでいない方は運気が上がる8月まで待ってから告白するようにしましょうね。

■恋愛運:★大凶
************************************
今月は気をつけてください・・・。とにかく今月のあなたはイライラして、些細なことでムカつきます。自分では気づきませんが、彼氏や旦那様に相当キツく当たってしまいケンカが多くなりそうですよ。また、★大凶の時というのは、あなたの良くない点が露呈され、それが原因でケンカもエスカレートしますので、注意して下さいね。
過去の異性問題、三角関係、浮気などが発覚する可能性もあります。今月は些細なケンカでも後で大問題に発展する可能性がありますので、くれぐれもすぐにキレて彼氏や旦那様に八つ当たりしないようにしてくださいね。
ケンカになったら、まずはあなたから謝りましょう。今月のケンカの原因はほとんどの場合あなたですよ。収集つかない場合は、共通の友達や先輩など、客観的に第三者に相談して解決してもらいましょうね。相談者がいない場合は鑑定にお越し下さい。こじらせて大切な縁を切らないように、早めに対処するようにしましょうね。

■仕事運:★大凶
************************************
仕事運も良くありません・・・。ですが、月が変わっても、運気というのはすぐに変わる訳ではなく、今月10日くらいまでは、前月の良い運気を引きずっています。何か重要なことを手がけている場合は、10日くらいまでに完了するようにしてくださいね。
今月は、とにかくミスが多くなりますので注意してください。気持ちも不安定になり、ミスに気づかないのです。請求金額の桁違い、納期の勘違い、指示されたことと全く違うことをやってしまう・・・など、普段なら絶対にあり得ないミスもする可能性がありますので注意してくださいね。
今月はとにかく、どんなお仕事も確認しながら確実に進めるようにしましょう。Wチェックはかかさず行いましょうね。些細なことも上司に報告して、確認を取って進めましょう。判断能力が低下していますので、独断で動かず、周囲と連携して進めるようにしましょう。慎重に慎重を重ね、失敗した時もフォローしてもらえるように、周囲にもお願いして、進捗状況を確認しながら進めて行きましょうね。

■今月の注意点
************************************
今月はちょっとのことでキレやすくなりますので注意してくださいね。普段なら許せることに妙にこだわり許せなくなります。周りからすると、普段はそんなことでは怒らないあなたが急にキレると理解できなくなり、離れていってしまう可能性もありますので注意してくださいね。
今月人間関係でこじれると、後に長引きますよ。7月まで★大凶の運気が続きますのでなかなか修復するチャンスが訪れませんので気をつけてくださいね。
今月の揉め事の原因は、ほとんどあなたにあるでしょう。ムカついてもぐっと我慢して、イライラする時は、筋肉痛になるくらい体を動かし、筋肉痛の痛みで解消してしまいましょうね。また、★大凶が続く7月までは、事故や病気には十分注意してください。しっかりと睡眠を取り、暴飲暴食などはしないようにしてくださいね。
基本的に九紫火星は昨年から良い運気が続いています。今月からの4ヶ月は、良い運気の中でのブラックホールみたいなもの。少しの間だけ冬眠です。8月以降はまた良い運気が続きますので、この4ヶ月は平穏無事に過ごすようにして、8月以降にまた全力投球できるようにしましょうね。

関連記事

ページ上部へ戻る