ブログ

神社仏閣へのお礼参りは忘れずに  開運占い恵比寿・宇都宮

今月の運勢

一白水星 二黒土星 三碧木星 四緑木星 五黄土星 六白金星 七赤金星 八白土星 九紫火星

2026年

令和8年

午年

2025年

令和7年

巳年

2024年

令和6年

辰年

2023年

令和5年

卯年

2022年

令和4年

寅年

2021年

令和3年

丑年

2020年

令和2年

子年

2019年

平成31/令和元年

亥年

2018年 平成30年

戌年

2017年 平成29年

酉年

2016年 平成28年

申年

2015年 平成27年

未年

2014年 平成26年

午年

2013年 平成25年

巳年

2012年 平成24年

辰年

2011年 平成23年

卯年

2010年 平成22年

寅年

2009年 平成21年

丑年

2008年 平成20年

子年

2007年 平成19年

亥年

2006年 平成18年

戌年

2005年 平成17年

酉年

2004年 平成16年

申年

2003年 平成15年

未年

2002年 平成14年

午年

2001年 平成13年

巳年

2000年 平成12年

辰年

1999年 平成11年

卯年

1998年 平成10年

寅年

1997年 平成9年

丑年

1996年

平成8年

子年

1995年

平成7年

亥年

1994年

平成6年

戌年

1993年

平成5年

酉年

1992年

平成4年

申年

1991年

平成3年

未年

1990年

平成2年

午年

1989年

平成元年

巳年

1988年 昭和63年

辰年

1987年 昭和62年

卯年

1986年 昭和61年

寅年

1985年 昭和60年

丑年

1984年 昭和59年

子年

1983年 昭和58年

亥年

1982年 昭和57年

戌年

1981年 昭和56年

酉年

1980年 昭和55年

申年

1979年 昭和54年

未年

1978年 昭和53年

午年

1977年 昭和52年

巳年

1976年 昭和51年

辰年

1975年 昭和50年

卯年

1974年 昭和49年

寅年

1973年 昭和48年

丑年

1972年 昭和47年

子年

1971年 昭和46年

亥年

1970年 昭和45年

戌年

1969年 昭和44年

酉年

1968年 昭和43年

申年

1967年 昭和42年

未年

1966年 昭和41年

午年

1965年 昭和40年

巳年

1964年 昭和39年

辰年

1963年 昭和38年

卯年

1962年 昭和37年

寅年

1961年 昭和36年

丑年

1960年 昭和35年

子年

1959年 昭和34年

亥年

1958年 昭和33年

戌年

1957年 昭和32年

酉年

1956年 昭和31年

申年

1955年 昭和30年

未年

1954年 昭和29年

午年

1953年 昭和28年

巳年

1952年 昭和27年

辰年

1951年 昭和26年

卯年

1950年 昭和25年

寅年

1949年 昭和24年

丑年

1948年 昭和23年

子年

1947年 昭和22年

亥年

1946年 昭和21年

戌年

こんにちは招運鑑定士村野弘味です、

太陽さんさんの我が家は、季節外れのハイビスカスと紅葉がが同時に鑑賞して季節感を忘れてしまいそうです~(笑)

 

 

そして本日主人より悲しい連絡がありました、我が家のフェレットきなこが老衰のため亡くなりました、

娘がアメリカ留学中に飼い始め、帰国する時に連れてきて預かったのですが、

どんどん愛着が出てしまい、結局ずっと預かることになったきなこ。

 

昨日まで元気だったのに、朝眠るように亡くなっていたそうです。

天国で我が家の歴代のペット達とこれから楽しんで過ごしてくれると思います。

今までたくさんの楽しみや癒しをありがとう・・・

 

やはり家族同様のペットの死は何度経験しても辛いものです、

生きていれば必ず訪れる死、死ぬ時に後悔だけしないように日々生きていきたいと考える今日この頃です。

 

 

でも生きていると良いことも、うれしいことも、嫌なことも、受け入れたくないこともたくさんありますよね。

私はもちろん良いことも、悪いことも人生と考え受け入れる覚悟はありますが

正直言えば、少しでも良いことが多い方がうれしいのが本音です~(笑)

 

そのためには、開運(目に見えない世界)も取り入れ現実社会での努力も必要だと考えています。

 

そして両方のバランスが取れ、気が付けばかなり人生が変わったのは確かです。

 

神社仏閣にも足を運ぶ機会もかなり増え、多くのお願い事を叶えていただきました。

 

近年パワースポット、御朱印ブームで神社仏閣へ行く方も多くなり、皆さんお願い事はするが

叶ってもお礼参りをしていない人が多いことにびっくり

現代社会でもお願いごと聞いてくれたらお礼しますよね。

 

きちんとお礼参りはしないと次のお願い聞いてくれませんよ・・・とは言いませんが

個人的な意見としては叶いずらいのではないかと思っています。

 

お願い事叶わないなと思った方は、お礼参り忘れてませんか?

忘れていたら、ぜひお礼参りに行ってください、

そして遅くなったことをお詫びしてみてください。

 

そうして神様とつながり、日々感謝して生きると、良いことが断然増えることは間違いありません。

 

私もしっかりお礼が出来、気持ちも落ち着きひと段落です。

 

 

 

 

関連記事

ページ上部へ戻る