ブログ

節分・立春で2017年のスタート

今月の運勢

一白水星 二黒土星 三碧木星 四緑木星 五黄土星 六白金星 七赤金星 八白土星 九紫火星

2026年

令和8年

午年

2025年

令和7年

巳年

2024年

令和6年

辰年

2023年

令和5年

卯年

2022年

令和4年

寅年

2021年

令和3年

丑年

2020年

令和2年

子年

2019年

平成31/令和元年

亥年

2018年 平成30年

戌年

2017年 平成29年

酉年

2016年 平成28年

申年

2015年 平成27年

未年

2014年 平成26年

午年

2013年 平成25年

巳年

2012年 平成24年

辰年

2011年 平成23年

卯年

2010年 平成22年

寅年

2009年 平成21年

丑年

2008年 平成20年

子年

2007年 平成19年

亥年

2006年 平成18年

戌年

2005年 平成17年

酉年

2004年 平成16年

申年

2003年 平成15年

未年

2002年 平成14年

午年

2001年 平成13年

巳年

2000年 平成12年

辰年

1999年 平成11年

卯年

1998年 平成10年

寅年

1997年 平成9年

丑年

1996年

平成8年

子年

1995年

平成7年

亥年

1994年

平成6年

戌年

1993年

平成5年

酉年

1992年

平成4年

申年

1991年

平成3年

未年

1990年

平成2年

午年

1989年

平成元年

巳年

1988年 昭和63年

辰年

1987年 昭和62年

卯年

1986年 昭和61年

寅年

1985年 昭和60年

丑年

1984年 昭和59年

子年

1983年 昭和58年

亥年

1982年 昭和57年

戌年

1981年 昭和56年

酉年

1980年 昭和55年

申年

1979年 昭和54年

未年

1978年 昭和53年

午年

1977年 昭和52年

巳年

1976年 昭和51年

辰年

1975年 昭和50年

卯年

1974年 昭和49年

寅年

1973年 昭和48年

丑年

1972年 昭和47年

子年

1971年 昭和46年

亥年

1970年 昭和45年

戌年

1969年 昭和44年

酉年

1968年 昭和43年

申年

1967年 昭和42年

未年

1966年 昭和41年

午年

1965年 昭和40年

巳年

1964年 昭和39年

辰年

1963年 昭和38年

卯年

1962年 昭和37年

寅年

1961年 昭和36年

丑年

1960年 昭和35年

子年

1959年 昭和34年

亥年

1958年 昭和33年

戌年

1957年 昭和32年

酉年

1956年 昭和31年

申年

1955年 昭和30年

未年

1954年 昭和29年

午年

1953年 昭和28年

巳年

1952年 昭和27年

辰年

1951年 昭和26年

卯年

1950年 昭和25年

寅年

1949年 昭和24年

丑年

1948年 昭和23年

子年

1947年 昭和22年

亥年

1946年 昭和21年

戌年

こんばんは・・・今日は節分

みなさん豆まきはしましたでしょうか?

暦の上では明日から立春、春がやってくるのと同時に2017年と年明けです。

運気の良かった人も悪かった人も1年を振りかえりいかがでしたでしょうか?

 

私自身はとにかく忙しい、慌ただしい~(笑)ながらも充実した1年を過ごさせていただきました。

仕事も大きな仕事をいただいたり、実りませんでしたがTVのお仕事、大物タレントの仕事が舞い込んだりと・・・

着実に前に進んだ1年となりました。

母業務もおかけ様で、娘二人がとにかく元気に前に進んでいることはうれしい限りです。

嫁は相変わらず失格ですが、理解ある夫で感謝しております~(笑)

しかしながら、いろいろな問題点も気が付き、またその解決に悪戦苦闘した日も・・・

最後の大凶月は・・体が悲鳴を上げたり、人生初のインフルにより数日ダウンなどなど・・・

熱で寝込むなんて10年ぶりぐらいの私、反抗期真っただ中の娘が優しい~

何て・・経験も出来ました~(笑)

 

いよいよ集中力が出る1年を迎える私

さあ~勉強したいこともあるので、今年は前に進むための勉強に時間を取りたいと考えています。

また今年やり遂げないといけない大きな仕事もあり、自分自身とのプレッシャーと戦う1年になりそうです~(笑)

皆様も何となく過ごす1年になりませんように、今年の運気を確認して目標決めてみてください。

 

我が家の豆はいつも参拝している神様の御豆

「景気良くいきましょう~」と勧められた強大なマスに入った御豆

横の小さい方が通常サイズ

「景気良く」「豪快に」の言葉が大好きな私、ついつい調子にのりました~(笑)

恒例のパパ様鬼に、おには外・・・

パパかわいそうと、自分が鬼になる娘

無事に豆まき終了後は、みんなの健康を願い御豆を食べましたが・・・

だんだん食べる数も増え、食べるのも大変。

節分って改めて自分の年を知る意外に残酷な日かもしれません~(笑)

 

関連記事

ページ上部へ戻る