ブログ

幸せは人それぞれ・・・本当に幸せだったと思える人生で終わりたい。

今月の運勢

一白水星 二黒土星 三碧木星 四緑木星 五黄土星 六白金星 七赤金星 八白土星 九紫火星

2026年

令和8年

午年

2025年

令和7年

巳年

2024年

令和6年

辰年

2023年

令和5年

卯年

2022年

令和4年

寅年

2021年

令和3年

丑年

2020年

令和2年

子年

2019年

平成31/令和元年

亥年

2018年 平成30年

戌年

2017年 平成29年

酉年

2016年 平成28年

申年

2015年 平成27年

未年

2014年 平成26年

午年

2013年 平成25年

巳年

2012年 平成24年

辰年

2011年 平成23年

卯年

2010年 平成22年

寅年

2009年 平成21年

丑年

2008年 平成20年

子年

2007年 平成19年

亥年

2006年 平成18年

戌年

2005年 平成17年

酉年

2004年 平成16年

申年

2003年 平成15年

未年

2002年 平成14年

午年

2001年 平成13年

巳年

2000年 平成12年

辰年

1999年 平成11年

卯年

1998年 平成10年

寅年

1997年 平成9年

丑年

1996年

平成8年

子年

1995年

平成7年

亥年

1994年

平成6年

戌年

1993年

平成5年

酉年

1992年

平成4年

申年

1991年

平成3年

未年

1990年

平成2年

午年

1989年

平成元年

巳年

1988年 昭和63年

辰年

1987年 昭和62年

卯年

1986年 昭和61年

寅年

1985年 昭和60年

丑年

1984年 昭和59年

子年

1983年 昭和58年

亥年

1982年 昭和57年

戌年

1981年 昭和56年

酉年

1980年 昭和55年

申年

1979年 昭和54年

未年

1978年 昭和53年

午年

1977年 昭和52年

巳年

1976年 昭和51年

辰年

1975年 昭和50年

卯年

1974年 昭和49年

寅年

1973年 昭和48年

丑年

1972年 昭和47年

子年

1971年 昭和46年

亥年

1970年 昭和45年

戌年

1969年 昭和44年

酉年

1968年 昭和43年

申年

1967年 昭和42年

未年

1966年 昭和41年

午年

1965年 昭和40年

巳年

1964年 昭和39年

辰年

1963年 昭和38年

卯年

1962年 昭和37年

寅年

1961年 昭和36年

丑年

1960年 昭和35年

子年

1959年 昭和34年

亥年

1958年 昭和33年

戌年

1957年 昭和32年

酉年

1956年 昭和31年

申年

1955年 昭和30年

未年

1954年 昭和29年

午年

1953年 昭和28年

巳年

1952年 昭和27年

辰年

1951年 昭和26年

卯年

1950年 昭和25年

寅年

1949年 昭和24年

丑年

1948年 昭和23年

子年

1947年 昭和22年

亥年

1946年 昭和21年

戌年

こんにちは鑑定士村野です。

あれ・・タイトル暗かったでしょうか~(笑)

 

日々のお仕事+勉強したいこと+やりたいことが多すぎて~(笑)

もちろん子供とも時間も共有したく、大忙しの毎日ですが、本当に充実しております。

もちろん悩みや心配事もたくさんありますが、人間ですから悩むのは仕方ありません。

竹下流と出会う前は本当に大変、人生努力で良くすることは可能なのです。

お客様からこんなメッセージいただきました。

IMG_8255

普段凛としたお客様、よほど楽しかったのでしょう・・ニコちゃんいっぱい~(笑)

鑑定部屋に初めて来た当初、生きていることに価値を感じられないぐらい、大変な状態でした。

そこから、方位取り開始、適職に移り、何度も心折れながら頑張ってきました。

時には私が心配するぐらい仕事をしていますが、努力は裏切らない

上司との相性を把握し、自分の潜在能力フル活用して、どんどん出世~(笑)

年収うなぎ上りです。

運を味方に、あれだけ努力すれば、神様は手を差し伸べますね・・・

Nさん、こちらこそ信じて頑張って来ていただきありがとうございます。

これからもますます、人生刺激的にまいりましょう~(笑)

 

間の幸せは、人それぞれ・いろいろな価値観があって良いと思います。

私も間もなく50代を迎える前に、10年前とは全く考え方も変わり、気持ちは若いですが

時には体がついていかない~(笑)

老眼も始まり、現実問題、このスピードで何年仕事が出来るのかと考えます。

そうすると、欲張りな私は、あれも、これもしたい・・あれも学びたいとなるわけです。

 

人から必要とされ、家族仲良く、特に子供たちから「私の子に生まれ良かった」と思ってもらえるように

そう思ってもらえる日まで、頑張っていこうと思っています。

皆さんの幸せってなんですか

 

浅草では三社祭で大混雑

ちょうど神様の前でおみこしと遭遇、なんてラッキーなのでしょう

ワンちゃんもかわゆい~

IMG_8251IMG_8248

さあ~本日も盛りだくさん、頭フル回転で、戦略会議です。

 

 

 

関連記事

ページ上部へ戻る