ブログ

身近な運気アップ2

今月の運勢

一白水星 二黒土星 三碧木星 四緑木星 五黄土星 六白金星 七赤金星 八白土星 九紫火星

2026年

令和8年

午年

2025年

令和7年

巳年

2024年

令和6年

辰年

2023年

令和5年

卯年

2022年

令和4年

寅年

2021年

令和3年

丑年

2020年

令和2年

子年

2019年

平成31/令和元年

亥年

2018年 平成30年

戌年

2017年 平成29年

酉年

2016年 平成28年

申年

2015年 平成27年

未年

2014年 平成26年

午年

2013年 平成25年

巳年

2012年 平成24年

辰年

2011年 平成23年

卯年

2010年 平成22年

寅年

2009年 平成21年

丑年

2008年 平成20年

子年

2007年 平成19年

亥年

2006年 平成18年

戌年

2005年 平成17年

酉年

2004年 平成16年

申年

2003年 平成15年

未年

2002年 平成14年

午年

2001年 平成13年

巳年

2000年 平成12年

辰年

1999年 平成11年

卯年

1998年 平成10年

寅年

1997年 平成9年

丑年

1996年

平成8年

子年

1995年

平成7年

亥年

1994年

平成6年

戌年

1993年

平成5年

酉年

1992年

平成4年

申年

1991年

平成3年

未年

1990年

平成2年

午年

1989年

平成元年

巳年

1988年 昭和63年

辰年

1987年 昭和62年

卯年

1986年 昭和61年

寅年

1985年 昭和60年

丑年

1984年 昭和59年

子年

1983年 昭和58年

亥年

1982年 昭和57年

戌年

1981年 昭和56年

酉年

1980年 昭和55年

申年

1979年 昭和54年

未年

1978年 昭和53年

午年

1977年 昭和52年

巳年

1976年 昭和51年

辰年

1975年 昭和50年

卯年

1974年 昭和49年

寅年

1973年 昭和48年

丑年

1972年 昭和47年

子年

1971年 昭和46年

亥年

1970年 昭和45年

戌年

1969年 昭和44年

酉年

1968年 昭和43年

申年

1967年 昭和42年

未年

1966年 昭和41年

午年

1965年 昭和40年

巳年

1964年 昭和39年

辰年

1963年 昭和38年

卯年

1962年 昭和37年

寅年

1961年 昭和36年

丑年

1960年 昭和35年

子年

1959年 昭和34年

亥年

1958年 昭和33年

戌年

1957年 昭和32年

酉年

1956年 昭和31年

申年

1955年 昭和30年

未年

1954年 昭和29年

午年

1953年 昭和28年

巳年

1952年 昭和27年

辰年

1951年 昭和26年

卯年

1950年 昭和25年

寅年

1949年 昭和24年

丑年

1948年 昭和23年

子年

1947年 昭和22年

亥年

1946年 昭和21年

戌年

クリスマスも終わり街は一気にお正月モード

今年も残り本日含めても5日

今年も早かった~(笑)

IMG_7369

さて本日のテーマは身近な開運2

先日の開運1と同様ぜひお試しください。

みなさん質問、最近お墓参りしましたか

今の皆さんがいるのは、ご先祖がいるおかげです。

ご先祖がひとりかけても今の自分はいません・・・

親とトラウマを抱えてる人からすれば、違う親が良かった~と思ってしまう事も正直あると思いますが、

そのご両親から生まれたのには何か意味があるはずやはり感謝しなくてはいけません。

私も定期的にお墓参りには足を運びます。

私の母の命日はクリスマス、大好きな祖母は七夕、忙しい私でも絶対忘れません~(笑)

現状報告をして、安心してねと伝え、頑張るから見守ってください~

お墓では心配事は伝えません。

私の年には既に病気でほぼ寝足りきの母、なんの楽しみもなかったはず

毎日生きていると、苦しい事や試練もきますが、元気で生きてる証

みなさんもご先祖に感謝しながら、過ごしてください。

IMG_7361

人の悪口は言わない

成功哲学などではネガティブ発言はNG(言葉は言霊だから)

もちろん私もNGとは思っていますが、人間そんなに強くありません。

私、昔はかなりのネガティブ思考、今はかなり改善できたと思っています~(笑)

しかし私も人間、浅草の神様や家族の前では愚痴もたまには言わせてもらいますが、

絶対言わないのは、人の悪口

人間誰でも長所、短所があります。

以前家族に私の良いところを聞くと、仕事を頑張ること

他はと聞くと・・・みんなで「う~」と考えていました~(笑)

どうしても心に余裕がなくなると、他人を許せなくなったり、時間があり余り、暇だと他人の事が気にあるのが人間

暇して他人の事が気になってるあなた・・・

スクワットでもして、たるんたるん改善して、自分磨くでもしてください~(笑)

時間は永遠ではありませんから・・・

 

昨日は横浜事務所で勉強会

事務所では「悪徳の部屋」を開催していただきました。

私事務所でのあだ名が「悪徳」~(笑)

自分のいろいろな話をする事で、いろいろなご意見をいただきます。

普段なかなか自分の話しをするはありませんが、言葉に出して話すことで頭の中が整理されます。

弟子にもいろいろなタイプ(個性)がいて、おもしろい。

豪快に生きたほうが良い、独裁者3人

はち先生・・私は違うと無駄な抵抗~(笑)

 

IMG_7371

もつ鍋食べながら、まったく違うタイプの弟子の話は感心するばかり~

同じ人間なのにこんなに思考が違う

この自分自身の個性(潜在能力)わかると楽に生きられるのに~

みなさん自分の個性をフルに使い、幸せに向かってまっしぐら~(笑)

IMG_7374

悪徳の部屋は深夜まで続きました~(笑)

お知らせ

年内営業は28日 29日で終了

お急ぎの方はご予約お待ちしております

 

関連記事

ページ上部へ戻る