ブログ

五黄土星:2016年の運勢-2016年2月~2017年1月-

今月の運勢

一白水星 二黒土星 三碧木星 四緑木星 五黄土星 六白金星 七赤金星 八白土星 九紫火星

2026年

令和8年

午年

2025年

令和7年

巳年

2024年

令和6年

辰年

2023年

令和5年

卯年

2022年

令和4年

寅年

2021年

令和3年

丑年

2020年

令和2年

子年

2019年

平成31/令和元年

亥年

2018年 平成30年

戌年

2017年 平成29年

酉年

2016年 平成28年

申年

2015年 平成27年

未年

2014年 平成26年

午年

2013年 平成25年

巳年

2012年 平成24年

辰年

2011年 平成23年

卯年

2010年 平成22年

寅年

2009年 平成21年

丑年

2008年 平成20年

子年

2007年 平成19年

亥年

2006年 平成18年

戌年

2005年 平成17年

酉年

2004年 平成16年

申年

2003年 平成15年

未年

2002年 平成14年

午年

2001年 平成13年

巳年

2000年 平成12年

辰年

1999年 平成11年

卯年

1998年 平成10年

寅年

1997年 平成9年

丑年

1996年

平成8年

子年

1995年

平成7年

亥年

1994年

平成6年

戌年

1993年

平成5年

酉年

1992年

平成4年

申年

1991年

平成3年

未年

1990年

平成2年

午年

1989年

平成元年

巳年

1988年 昭和63年

辰年

1987年 昭和62年

卯年

1986年 昭和61年

寅年

1985年 昭和60年

丑年

1984年 昭和59年

子年

1983年 昭和58年

亥年

1982年 昭和57年

戌年

1981年 昭和56年

酉年

1980年 昭和55年

申年

1979年 昭和54年

未年

1978年 昭和53年

午年

1977年 昭和52年

巳年

1976年 昭和51年

辰年

1975年 昭和50年

卯年

1974年 昭和49年

寅年

1973年 昭和48年

丑年

1972年 昭和47年

子年

1971年 昭和46年

亥年

1970年 昭和45年

戌年

1969年 昭和44年

酉年

1968年 昭和43年

申年

1967年 昭和42年

未年

1966年 昭和41年

午年

1965年 昭和40年

巳年

1964年 昭和39年

辰年

1963年 昭和38年

卯年

1962年 昭和37年

寅年

1961年 昭和36年

丑年

1960年 昭和35年

子年

1959年 昭和34年

亥年

1958年 昭和33年

戌年

1957年 昭和32年

酉年

1956年 昭和31年

申年

1955年 昭和30年

未年

1954年 昭和29年

午年

1953年 昭和28年

巳年

1952年 昭和27年

辰年

1951年 昭和26年

卯年

1950年 昭和25年

寅年

1949年 昭和24年

丑年

1948年 昭和23年

子年

1947年 昭和22年

亥年

1946年 昭和21年

戌年

五黄土星:2016年の運勢動画




★2016年の運勢★
気持ちも暗く、滑りやすい!・・・の▲凶のち★大凶

■全体運:
*************************
五黄土星は、2014年が☆大吉、2015年◎中吉、2016年は▲凶のち★大凶ですが、また2017年には、○吉に上がります。ここ数年良い運気が続き、一旦★大凶に落ちますが、2017年の○吉の運気がかなりの破壊力があります。
ですので、今年は★大凶になりますが、はあまり気にせず、お仕事でも恋愛でも普段通りに行きましょう。車で例えると、徐行も必要ありません。左右の確認だけしっかり確認して、制限速度で普通に走りましょうね。
ただし、やはり★大凶の運気です。また、今年は「▲凶のち★大凶」。1年を通じて暗くなりますから、あまり悲観的にならずに頑張りましょうね。モチベーションは上がりませんが、集中力や学習能力が上がる時期、この1年は「学習の年」にして、色々な知識を増やしましょうね。試験勉強などに打ち込むのも良いでしょう。
基本的に★大凶の運気ですので、その勉強の成果が今年中に実を結ぶことはないかもしれませんが、来年以降かならずプラスになって返ってきます。大きな結果を望まなければなんとかなる年ですので、細かい点にだけ注意して、今年はコツコツお勉強を頑張りましょうね。

◆五黄土星のここ数年の運気の変動
***********************************************
2015年(平成27年) :◎中吉
2016年(平成28年) :▲凶のち★大凶
2017年(平成29年):○吉
2018年(平成30年):▲凶
2019年(平成31年):〇吉

■恋愛運
*************************
★大凶ですので、基本的に恋愛運は良くないのですが、年齢によっては、良い年となるでしょう。基本的に、35歳前のまだお若い方は、来年が恋愛にも適した時期になりますので、今年は無理をせず、来年まで待ちましょう。今年は出会っても、お友達としてキープしておきましょうね。
一方、35歳以上で恋愛のブランクが1年以上空いている方は、チャンスになるかもしれません。というのも、ある程度年齢が行って、恋愛のブランクが開くと、知らないうちに「タカビー」になっています。自分の理想と周囲の評価にズレが生じてくるのです。
また、運気が高い時というのは、自分に合った人と出会ったとしても、「私にはもっと良い人がいるはず」とすぐに断ったりしてしまいがちですが、★大凶の時というのは、異性への依存度が上がり、良い意味で相手に「妥協」できるのです。ですので、今年は、★大凶だからと言って、婚活などもストップせずに、普通に出会いの場に出かけましょうね。良い人がいたら、まずはお友達になりましょうね。
ただし、これは、きちんと毎月方位取りをして適職に就いている方に限ります。そうでない方は、判断力がありませんから、良くない相手についていき、悲しい思いをするかもしれませんよ。また、方位取りをして適職に就いている方も、良い出会いがあったとしても、「電撃」は辞めてくださいね。
会ったその日に深い仲になるのは絶対にダメですよ。出会いがあったら、とりあえずは、断らずにお友達としてキープしましょう。そして、鑑定においでくださいね。
今年は、運気は★大凶ですが、異性に対して依存度が上がり、良い意味で「妥協」できます。35歳以上の方は、もしかしたら、今年のこの運気を生かして、「結婚!」なんてこともあるかもしれませんよ!周りの意見は素直に聞き、頑張りましょうね!但し電撃はダメですからね!

■結婚運
*************************
今まで、順調にお付き合いをしていて、特に問題も無く結婚予定の方は、今年中に結婚してしまいましょう。でも、これから両親を説得し、両家で話し合いをし・・・という方には今年は難航するかもしれません。話し合いをし、スムーズに結婚になった場合は気にせずに進めても良いのですが、仮に、両家どちらかから「待った」がかかったり、雲行きが怪しくなった場合は、今年は無理をせずに、一旦引いて、来年になってからもう一度説得しましょうね。
★大凶の今年はそれ以上無理をして強引に進めようとすると、こじれて結婚できなくなってしまう可能性もありますよ。今年は、スムーズに行かない場合は、素直に一旦引きましょう。運気が上がる来年になってから再度チャレンジしましょうね。
また、今年は1年を通じて「ネガティブ」になる年。何事も悪い方に考えがちです。無意識に「疑心暗鬼」になり、「彼の態度が最近冷たい」「他に女がいるんじゃないか・・・」など、勝手に想像してヒートアップしちゃいそうですよ。そう考えてしまうのは運気のせいですので、もし、心配なことがあったら、一人で抱え込まず、すぐに誰かに相談しましょうね。

■仕事運
*************************
今年は、1年を通じて、学習能力や集中力が上がります。今までなかなか手をつけられなかった伝票整理やレポートの作成をしたり、資格取得に向け勉強したり、断舎利などにも良い1年でしょう。溜まっているお仕事は片付けてしまいましょうね。
五黄土星は、2015年の運気もよく、来年2017年の運気も良い、たった1年の★大凶の年ですので、基本的にはお仕事も普段通りに進めましょう。ただし、成果は出にくい年ですので、昇給や昇格を賭けた大勝負!みたいなことは、運気が上がる来年になってから頑張りましょうね。今年は穏便な策を取り、全ての力は来年に集約させましょう。
また、今年は、1年を通じてネガティブになります。お仕事でも、ちょっと上司の態度が違うだけで「クビになるんじゃないか・・・」などと考えてしまいそうです。「嘘から出た誠」ではないですが、勝手に思い込んでいると、それが知らないうちに態度に出て、本当に上司の逆鱗に触れてしまったりすることもありますので、気をつけてくださいね!
特に今年は、心配事は一人で抱え込まず、信頼できる有識者や占い師に相談してくださいね。
今年はさらに、モチベーションも下がります。週に1度のペースくらいで燃え尽きてやる気が無くなってしまうでしょう。普段であれば普通に頑張れるはずなのに、「こんなことをしていて一体何になるの?」などと考えてしまいそうですよ。たけした流では、「松岡修三の理論」と言いますが、こういう時期は、異業種交流会などにも積極的に参加して、自分の年収の1.5倍から2倍くらいの、松岡修三のように「アツい」人を見つけて交流を持ちましょう。その人に喝を入れてもらってモチベーションを上げるようにしましょうね。
とにかく、今年1年は素直に人に頼りましょう。何事も一人で抱え込んで勝手な思い込みで落ち込まないようにしてくださいね。何かあったらすぐに鑑定においでくださいね。

■転職運
*************************
あえてここで転職しなくても・・・・(笑)
特に来年がキャリアアップ転職には非常に良い年になりますので、来年まで待ちましょう。35歳以上の方で、ここしかチャンスが無い!という方も、1年ですから、来年まで待ってからにしましょうね。今年は1年を通じてモチベーションが低く、面接などでも上手く自分をアピールできずに失敗してしまったり、仮に、転職できたとしても、周囲からの風当たりが強く、大変な思いをしそうですよ。
来年は転職にも非常に良い年になりますので、今年無理をしてせっかくのチャンスを無駄にしてしまうよりも、1年待って、良い運気を味方につけて頑張るようにしましょうね。

■独立運
*************************
こちらも、敢えて今年中に独立しなくても・・・という感じです(笑)
転職運でもお伝えしたとおり、来年が独立にも非常に良い年になります。独立をお考えの方は、来年まで待ちましょう。
35歳以上の方で、2014年、2015年と良い運気の時に2年くらいかけてじっくりと計画を練ってきた方であれば、まだ今年中に独立しても良いかもしれませんが、仮にそれだけ準備をしてきたとしても、★大凶の運気ですのでスムーズに事は運ばないでしょう。店舗用の土地や物件が見つからなかったり、良い人材が集まらなかったり、普段では考えられないようなトラブルが起きたりするかもしれませんよ。
来年は独立にも非常に良い時期で、普段よりも物事が進みやすくなる年になりますので、悪いことは言いません。来年になってから独立するようにしましょうね。

■金運
*************************
今年は1年を通じてケチになりますので、お小遣い帳をしっかりつけて、無駄を省くと結構お金が貯まる年です。
ですが、運気は★大凶・・・例えば、仕事でミスをしてその補填でお金を払うなど、普段ならありえない突発的な出来事が起こりやすいでしょう。さらに今年は、人に勧められると断れません。柔軟性が出るのは良いことなのですが、芯が通っていないのです。ミーハー心が顔を出し、ついついお金を使いすぎてしまいますので気をつけてくださいね。
どうしても、★大凶の時というのは、「断らないオーラ」が出ていて、詐欺の達人などに見抜かれてしまい、投資話や上手い設け話が舞い込んできます。普段なら絶対に飛びつかないことにも、今年は判断力が狂うため、「何だか怪しいな・・・」と思っても、「リスクを承知でやってみます!」などと、妙な「決意」をしてしまい、後で大変なことになりそうですよ。特に★大凶方位に転居していたり、旅行などに行きまくっている方は、「騙してオーラ」全開になりますので気をつけてくださいね。
今年は、お金を使うなら、「親孝行」に使いましょう。家族に対してお金を使うことにとても良い時期です。★大凶ですので、何事にも使いすぎには注意ですが、何か買ってあげたり、旅行に連れて行ってあげたりと、もし使うなら、ご両親のために使いましょうね。

■2016年の注意点
*************************
今年はとにかく1年を通じて「ネガティブ」になり、モチベーションが下がります。何事も必要以上に暗く考え、考えすぎて失敗する・・・そんな年になります。ネガティブでモチベーションが下がるのは運気のせいですので、あまり考え込まないようにしましょうね。でも、どうしても一人で悩むと悪い方に考えてしまいますので、不安に思った時は、すぐに周囲の信頼できる人に相談するか鑑定においでくださいね。
また、今年は、▲凶のち★大凶の運気で、暗くなるだけなら良いのですが、暗くなっているのにもかかわらず、突発的な事件が起きて、ドーンと一気に落ち込む事態になりやすいので注意してくださいね。今年は、何も無くてもこまめに鑑定にお越しください。自分では大丈夫なつもりでも、客観的に見るとかなり「ヤバい」場合がありますので、今年は「これくらいは大丈夫!」はあまり信じずに、素直に周囲の人を頼りましょうね。詐欺などにも十分注意してください。
ただし、今年は、★大凶の運気ですが、集中力や学習能力は上がります。成果を出すのは来年ですが、今年中に試験勉強を集中的にやってしまうのも良いですね。今まで手をつけられなかった報告書の作成なども今年中に完成させましょう。
恋愛についても、今年は良い意味で「妥協」できる年ですので、しばらく恋愛から遠ざかっている方は、この運気を上手に使い、パートナーをゲットしましょうね。

関連記事

ページ上部へ戻る