ブログ

シンガポール・方位取り3

今月の運勢

一白水星 二黒土星 三碧木星 四緑木星 五黄土星 六白金星 七赤金星 八白土星 九紫火星

2026年

令和8年

午年

2025年

令和7年

巳年

2024年

令和6年

辰年

2023年

令和5年

卯年

2022年

令和4年

寅年

2021年

令和3年

丑年

2020年

令和2年

子年

2019年

平成31/令和元年

亥年

2018年 平成30年

戌年

2017年 平成29年

酉年

2016年 平成28年

申年

2015年 平成27年

未年

2014年 平成26年

午年

2013年 平成25年

巳年

2012年 平成24年

辰年

2011年 平成23年

卯年

2010年 平成22年

寅年

2009年 平成21年

丑年

2008年 平成20年

子年

2007年 平成19年

亥年

2006年 平成18年

戌年

2005年 平成17年

酉年

2004年 平成16年

申年

2003年 平成15年

未年

2002年 平成14年

午年

2001年 平成13年

巳年

2000年 平成12年

辰年

1999年 平成11年

卯年

1998年 平成10年

寅年

1997年 平成9年

丑年

1996年

平成8年

子年

1995年

平成7年

亥年

1994年

平成6年

戌年

1993年

平成5年

酉年

1992年

平成4年

申年

1991年

平成3年

未年

1990年

平成2年

午年

1989年

平成元年

巳年

1988年 昭和63年

辰年

1987年 昭和62年

卯年

1986年 昭和61年

寅年

1985年 昭和60年

丑年

1984年 昭和59年

子年

1983年 昭和58年

亥年

1982年 昭和57年

戌年

1981年 昭和56年

酉年

1980年 昭和55年

申年

1979年 昭和54年

未年

1978年 昭和53年

午年

1977年 昭和52年

巳年

1976年 昭和51年

辰年

1975年 昭和50年

卯年

1974年 昭和49年

寅年

1973年 昭和48年

丑年

1972年 昭和47年

子年

1971年 昭和46年

亥年

1970年 昭和45年

戌年

1969年 昭和44年

酉年

1968年 昭和43年

申年

1967年 昭和42年

未年

1966年 昭和41年

午年

1965年 昭和40年

巳年

1964年 昭和39年

辰年

1963年 昭和38年

卯年

1962年 昭和37年

寅年

1961年 昭和36年

丑年

1960年 昭和35年

子年

1959年 昭和34年

亥年

1958年 昭和33年

戌年

1957年 昭和32年

酉年

1956年 昭和31年

申年

1955年 昭和30年

未年

1954年 昭和29年

午年

1953年 昭和28年

巳年

1952年 昭和27年

辰年

1951年 昭和26年

卯年

1950年 昭和25年

寅年

1949年 昭和24年

丑年

1948年 昭和23年

子年

1947年 昭和22年

亥年

1946年 昭和21年

戌年

こんにちは、シンガポールではひとり考え事したり、不思議なご縁を頂いたりして

元気に、毎日爆睡しております~(笑)

なぜこんなに寝れるのか、自分でも不思議です。

昨日は街を探索したり、カフェで読書タイム

多くの日本人の皆さんは海外ではみなさんハードスケジュールですが、私は昔からこのスタイル

とにかく無計画な旅なのです~(笑)

生まれつき、しっかり計画練らないと心配な人もいるし、私のような比較的(かなり)自由人もみんな個性・・

この個性が分かるだけで、どれほど楽に生きれるか、みなさんにぜひ知って欲しいですね。

 

昨日はローカルな旅の1日

ホテルから駅に向かう途中にある時計屋さんでロレックスのアンティーク発見

コレクターではないですが、やはり良いものは長く受け継いでいかれますね。

私も母からの形見の一つがロレックス・母との思い出は私が中学生で止まってしまいましたが

この時計を付けると、母に恥じないようにと思える私の宝物なのです。

その横には1000万円のロレックス

この店構えで1000万円買える人すごいな~と思ってる矢先、300万のロレックスが売れて行きました~(笑)

それ見て勝手にテンション上がる自分に笑える・・・

IMG_7193

MRTをのり、リトルインディアンに到着

シンガポールは多くの民族が住んでいますが、やはり中国系がダントツ多い

次にインド・アラブって感じでしょうか

シンガポールは比較的治安は良いですが、やはりこの地区の夜は怖い

娘がいるとやはり怖いので来ることはありませんが、なかなか怪しい雰囲気満載

IMG_7202

ランチはもちろんカレー

日本円で120円ぐらい、お店看板のところに国が発行してるA・Bのランクづけがあります。

とりあえず衛生上も問題はありませんが、お腹の弱い人はオススメしません~(笑)

IMG_7195

IMG_7196

糖質を減らしているため、半分に・・やっぱり粉物おいしい~(笑)

中にはチーズが入ってます。

IMG_7197

IMG_7204

大好きなマンゴスチィン・ゲット

果物の女王様・日本では生は手に入らず冷凍で高い

これで400円ぐらい、スパーだったので若干高いかも~

IMG_7207

その後、アラブ街のドンキホーテのようなところに潜入

食品から、金から、何でもあります。

まあ~安いこと・安いこと・おばさんパワー全開といきたいところですが・・

ここ数年は本当に欲しいものしか買わなくなった私

おかげで家がスッキリ

IMG_7211

こんなチープな旅も楽しい・・・

今日はどんな日になるのかな・・・めちゃ楽しみです。

関連記事

ページ上部へ戻る