ブログ

方位取りQ&A

今月の運勢

一白水星 二黒土星 三碧木星 四緑木星 五黄土星 六白金星 七赤金星 八白土星 九紫火星

2026年

令和8年

午年

2025年

令和7年

巳年

2024年

令和6年

辰年

2023年

令和5年

卯年

2022年

令和4年

寅年

2021年

令和3年

丑年

2020年

令和2年

子年

2019年

平成31/令和元年

亥年

2018年 平成30年

戌年

2017年 平成29年

酉年

2016年 平成28年

申年

2015年 平成27年

未年

2014年 平成26年

午年

2013年 平成25年

巳年

2012年 平成24年

辰年

2011年 平成23年

卯年

2010年 平成22年

寅年

2009年 平成21年

丑年

2008年 平成20年

子年

2007年 平成19年

亥年

2006年 平成18年

戌年

2005年 平成17年

酉年

2004年 平成16年

申年

2003年 平成15年

未年

2002年 平成14年

午年

2001年 平成13年

巳年

2000年 平成12年

辰年

1999年 平成11年

卯年

1998年 平成10年

寅年

1997年 平成9年

丑年

1996年

平成8年

子年

1995年

平成7年

亥年

1994年

平成6年

戌年

1993年

平成5年

酉年

1992年

平成4年

申年

1991年

平成3年

未年

1990年

平成2年

午年

1989年

平成元年

巳年

1988年 昭和63年

辰年

1987年 昭和62年

卯年

1986年 昭和61年

寅年

1985年 昭和60年

丑年

1984年 昭和59年

子年

1983年 昭和58年

亥年

1982年 昭和57年

戌年

1981年 昭和56年

酉年

1980年 昭和55年

申年

1979年 昭和54年

未年

1978年 昭和53年

午年

1977年 昭和52年

巳年

1976年 昭和51年

辰年

1975年 昭和50年

卯年

1974年 昭和49年

寅年

1973年 昭和48年

丑年

1972年 昭和47年

子年

1971年 昭和46年

亥年

1970年 昭和45年

戌年

1969年 昭和44年

酉年

1968年 昭和43年

申年

1967年 昭和42年

未年

1966年 昭和41年

午年

1965年 昭和40年

巳年

1964年 昭和39年

辰年

1963年 昭和38年

卯年

1962年 昭和37年

寅年

1961年 昭和36年

丑年

1960年 昭和35年

子年

1959年 昭和34年

亥年

1958年 昭和33年

戌年

1957年 昭和32年

酉年

1956年 昭和31年

申年

1955年 昭和30年

未年

1954年 昭和29年

午年

1953年 昭和28年

巳年

1952年 昭和27年

辰年

1951年 昭和26年

卯年

1950年 昭和25年

寅年

1949年 昭和24年

丑年

1948年 昭和23年

子年

1947年 昭和22年

亥年

1946年 昭和21年

戌年

やっと青空が広がりました

栃木、茨城では多くの被害が出てしまい、改めて自然の怖さを痛感いたしました。

普段はついつい目先の不安、問題に目がむき不平不満を持ちますが

温かいおふとんで、お腹いっぱいご飯食べらる、こんな毎日を過ごせることに

感謝しなくてはと思いますが・・

やはり人間、欲もあり、もっと○○したい・・

幸せになりたいと、思うのが人間です。

私も、多くのことに感謝しながら、もっと頑張って毎日生きようと・・

強く思いました。

 

IMG_6571

 

人生よくするために、私も取り入れた方位取り

きっかけはもちろん、人生問題だらけの時に、なかなか人生上手くいってる方が

方位取りをしていたから・・それも数名、何とも単純な理由です。

毎月自分に取って良い方位に出向き、ただ寝る・・・何とも怪しい~(笑)

 

本日は方位取り初心者バージョンで、お伝えします

方位取りと言うと、なんか大変と捉えがちですが・・・実は旅行です。

普通にシルーバーウィークどこか行かない・・・と会話に出るように

逆に言えば、旅行に行って、運気が上がるなんて、

「嘘くさい~」と思いますよね・・私も思いましたから~(笑)

毎月の吉方位は人それぞれ、生まれによってみなさん違いますが

大凶方位は、みなさん一緒です。

ちなみに9月は西、東

ですから、お友達、家族と合わせるのがなかなか大変・・

もうひとつ、好きなところに行けない~となるわけですが

実は、方位取りの効果を知ってしまうと、

マイナス要素よりも、やった方が良いと・・プラス要素に目がいきます。

 

お金がないから行けない  ⇒  お金が何となく回りだす。

時間がないから行けない  ⇒  自由な時間が出来る

人間関係が上手くいかない(方位取りなんて理解されるわけない)⇒ とても円滑になる

体調が悪い(ストレス)  ⇒  旅行することでストレス解消

人を信用できない     ⇒  周りに協力者が現れる

以前に大凶旅行、大凶転居を繰り返し、運気が落ちている場合

隠れている問題が浮上、ちょっと嫌な事も出ますが、逆に早く気が付くことが出来ます。

問題は小さなうちに解決することが一番の早道

 

行くと決め、優先したいのは、距離

なるべく遠くに行く(毎月行ける距離は変わりますので、距離は鑑定受けてください)

なぜ遠い方が良いのか

現代交通が発達して、みなさんの毎日の移動距離が長くなっているためです・・・(詳しくまたの機会)

自宅から半径30キロは方位は麻痺してるため、近く行っても、効果としては低いと考えます

 

運気が上がるまでは定期的に続けたいため、安く行く方法を考えると良いでしょう

私も始まった頃は、夜行バスにお世話になり、壁の薄いホテル

初海外方位取りも、上海28000円・必死になれば何とかなるのです~(笑)

我が師匠、竹下宏氏は初方位取り、お金がなく野宿・・

見た目で誰にも襲われなかったですが、皆さんは危ないので、野宿はおやめください~(笑)

 

時間がない人は、在来線、夜行バスで・・時間はかかりますが問題ありません。

新幹線は、チケットと宿が一緒になってるビジネスパッケージの方が安いです。

海外組は、やはりツアーが安いですが・・

私は、方位取りを開始して、自由に使えるお金ができてからは

普段コンビニから、公共料金、税金までカードで支払い・・マイルを集める作戦

我が家はカードが使えないお店は行きません~(笑)

毎日の努力のおかげで、10月海外も、マイルとホテルポイントで行きます。

お客様も段々常連様になると、沖縄5泊、2万円代とかみなさんすごい技を身につけます。

中には1度の方位取で体感を感じる人もいますが、続けることにより

気が付くと何となく、良くなっているわけです。

そのためにも、継続が大切。

どうしてもお金がない人は、空いてる時間でバイト・・・

こうして続けると、いつの間にか本業で収入が上がり、バイトしなくて方位取り

行けるよになるのです・・本当に不思議ですね~(笑)

 

今日はここまで、私は本日より東京

怪獣ちゃんもまた学校が休校ですが、家族の理解のおかげでお仕事ができます。

明日丸の内鑑定 15時~空きがありますので、ご予約お待ちしております

 

次回、方位取りQ&Aは現地ですると良いこと編です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

ページ上部へ戻る