今年の運勢

通常の行動にかかわる運勢は、ほとんど毎月の運勢で判断していきます。
体感しやすく、一番現実的に役に立ちます。
とにかく、これを軸に判断してくださいね。

一白水星
二黒土星
三碧木星
四緑木星
五黄土星
六白金星
七赤金星
八白土星
九紫火星

■ まずは、自分の本命星をチェック!

今年の運勢・毎月の運勢を読む前に、先ずは下記の早見表で自分の本命星をチェックしてみて下さい。

一白水星 二黒土星 三碧木星 四緑木星 五黄土星 六白金星 七赤金星 八白土星 九紫火星

2026年

令和8年

午年

2025年

令和7年

巳年

2024年

令和6年

辰年

2023年

令和5年

卯年

2022年

令和4年

寅年

2021年

令和3年

丑年

2020年

令和2年

子年

2019年

平成31/令和元年

亥年

2018年 平成30年

戌年

2017年 平成29年

酉年

2016年 平成28年

申年

2015年 平成27年

未年

2014年 平成26年

午年

2013年 平成25年

巳年

2012年 平成24年

辰年

2011年 平成23年

卯年

2010年 平成22年

寅年

2009年 平成21年

丑年

2008年 平成20年

子年

2007年 平成19年

亥年

2006年 平成18年

戌年

2005年 平成17年

酉年

2004年 平成16年

申年

2003年 平成15年

未年

2002年 平成14年

午年

2001年 平成13年

巳年

2000年 平成12年

辰年

1999年 平成11年

卯年

1998年 平成10年

寅年

1997年 平成9年

丑年

1996年

平成8年

子年

1995年

平成7年

亥年

1994年

平成6年

戌年

1993年

平成5年

酉年

1992年

平成4年

申年

1991年

平成3年

未年

1990年

平成2年

午年

1989年

平成元年

巳年

1988年 昭和63年

辰年

1987年 昭和62年

卯年

1986年 昭和61年

寅年

1985年 昭和60年

丑年

1984年 昭和59年

子年

1983年 昭和58年

亥年

1982年 昭和57年

戌年

1981年 昭和56年

酉年

1980年 昭和55年

申年

1979年 昭和54年

未年

1978年 昭和53年

午年

1977年 昭和52年

巳年

1976年 昭和51年

辰年

1975年 昭和50年

卯年

1974年 昭和49年

寅年

1973年 昭和48年

丑年

1972年 昭和47年

子年

1971年 昭和46年

亥年

1970年 昭和45年

戌年

1969年 昭和44年

酉年

1968年 昭和43年

申年

1967年 昭和42年

未年

1966年 昭和41年

午年

1965年 昭和40年

巳年

1964年 昭和39年

辰年

1963年 昭和38年

卯年

1962年 昭和37年

寅年

1961年 昭和36年

丑年

1960年 昭和35年

子年

1959年 昭和34年

亥年

1958年 昭和33年

戌年

1957年 昭和32年

酉年

1956年 昭和31年

申年

1955年 昭和30年

未年

1954年 昭和29年

午年

1953年 昭和28年

巳年

1952年 昭和27年

辰年

1951年 昭和26年

卯年

1950年 昭和25年

寅年

1949年 昭和24年

丑年

1948年 昭和23年

子年

1947年 昭和22年

亥年

1946年 昭和21年

戌年

◆注意点◆

気学(風水)の一年間は旧暦です。 節分が元旦になります。基本的に2月4日に始まり、翌年の2月3日に終わります。ですので、例えば昭和42年1月生まれの場合、気学上は「昭和41年生まれ」と見なします。

運勢の中に出てくる☆大吉とか▲凶と言うのは、表面的に成果が出やすいかどうか
の評価ですので、▲凶の年は全てがボロボロ・・・と言うわけでもありませんし、
☆大吉の年は全てがバラ色!と言うわけでもありません。

▲凶の年でも、その年のメリットがあります。
それを生かすとともに、その後数年間の運気を見据えて準備に徹すれば非常に有意義に使える場合もありますし、☆大吉の年でも、弱点はありますので、方向性を誤れば全く意味の無い年になることもあります。
今年の運気のメリット、デメリットを理解して、今後数年間の運気を見据えて、今年やるべきことを確実にこなすように努力しましょうね!

● 作用の出方は?
これはお味噌汁で言えば出汁のようなもの。
一年を通しての運勢は、通常の実生活にハッキリは出てきません。
何かにチャレンジしたり、何かでピンチになったりすると、実感できるでしょう。
ですので今年の運勢が悪い場合、毎月の運勢が良くても油断しないで慎重にね。
表面には出なくても、あなたの運気のベ-スは今年の運勢です。
くれぐれもお忘れなく!

● 主な対象は?
一年を通しての運勢は、主に人生の中での大きな出来事に作用します。
例えば、結婚、就職、進学などの大きな節目、転職、独立、離婚などの人生の曲がり角、相続、家を買う等の大きな出来事、等です。
上記のような場合は、占いニュースの「毎月の運勢」だけではなく、今年の運勢をよく考えて物事を行ってください。

● 今後3年の運気も重視!
運気が高いときは物事はうまく行きます。でも、問題はその後!
運気が大吉の時に物事を始めれば一時的にうまく行きますが、後は落ちるだけ。
逆に大凶でも、次の年から運気が上がるのであれば
じわじわ物事を始めてしまっても良いのです。
基本的に大きな物事は、運気が下がったときに始めて運気の上昇とともに進めて行くのがよいでしょう。
くれぐれも、運気が上がり切った時に調子に乗って物事を拡大したり、
新しく始めないようにね。

● 良いことがないのは、何の影響?
今年の一年を通しての運勢は、あなたのバイオリズムです。
ですので、基本的に記載されている運勢のようになりますが中にはならない人もいます。
大凶の年なのに大吉だったり、大吉の年なのに大凶だったりする場合があります。
大凶の年に大吉なのは良いことですね。
方位取りがうまく行って、極端に運気が上がったのでしょう。
でも問題は、大吉の年に良いことが何もなく大凶の人生を歩んでしまう場合です。
この場合は、悪い方角に行きすぎて運気が極端に下がったことが考えられます。
思い当たる方は早急に鑑定を受けて、必要であればリカバリ-を行った方が良いでしょう。
大凶の年に大凶なのは何の心配もありません。
バイオリズムが上がれば、運気も上がります。
でも、大吉の年に大凶だった方は、十分注意してくださいね。

ページ上部へ戻る