ブログ

9月節スタート、今月は重なり月と特別な月になります。(気学)

今月の運勢

一白水星 二黒土星 三碧木星 四緑木星 五黄土星 六白金星 七赤金星 八白土星 九紫火星

2026年

令和8年

午年

2025年

令和7年

巳年

2024年

令和6年

辰年

2023年

令和5年

卯年

2022年

令和4年

寅年

2021年

令和3年

丑年

2020年

令和2年

子年

2019年

平成31/令和元年

亥年

2018年 平成30年

戌年

2017年 平成29年

酉年

2016年 平成28年

申年

2015年 平成27年

未年

2014年 平成26年

午年

2013年 平成25年

巳年

2012年 平成24年

辰年

2011年 平成23年

卯年

2010年 平成22年

寅年

2009年 平成21年

丑年

2008年 平成20年

子年

2007年 平成19年

亥年

2006年 平成18年

戌年

2005年 平成17年

酉年

2004年 平成16年

申年

2003年 平成15年

未年

2002年 平成14年

午年

2001年 平成13年

巳年

2000年 平成12年

辰年

1999年 平成11年

卯年

1998年 平成10年

寅年

1997年 平成9年

丑年

1996年

平成8年

子年

1995年

平成7年

亥年

1994年

平成6年

戌年

1993年

平成5年

酉年

1992年

平成4年

申年

1991年

平成3年

未年

1990年

平成2年

午年

1989年

平成元年

巳年

1988年 昭和63年

辰年

1987年 昭和62年

卯年

1986年 昭和61年

寅年

1985年 昭和60年

丑年

1984年 昭和59年

子年

1983年 昭和58年

亥年

1982年 昭和57年

戌年

1981年 昭和56年

酉年

1980年 昭和55年

申年

1979年 昭和54年

未年

1978年 昭和53年

午年

1977年 昭和52年

巳年

1976年 昭和51年

辰年

1975年 昭和50年

卯年

1974年 昭和49年

寅年

1973年 昭和48年

丑年

1972年 昭和47年

子年

1971年 昭和46年

亥年

1970年 昭和45年

戌年

1969年 昭和44年

酉年

1968年 昭和43年

申年

1967年 昭和42年

未年

1966年 昭和41年

午年

1965年 昭和40年

巳年

1964年 昭和39年

辰年

1963年 昭和38年

卯年

1962年 昭和37年

寅年

1961年 昭和36年

丑年

1960年 昭和35年

子年

1959年 昭和34年

亥年

1958年 昭和33年

戌年

1957年 昭和32年

酉年

1956年 昭和31年

申年

1955年 昭和30年

未年

1954年 昭和29年

午年

1953年 昭和28年

巳年

1952年 昭和27年

辰年

1951年 昭和26年

卯年

1950年 昭和25年

寅年

1949年 昭和24年

丑年

1948年 昭和23年

子年

1947年 昭和22年

亥年

1946年 昭和21年

戌年

招運鑑定士 村野洋見です。

今月9月は九星気学では特別な月となります、1年に1回の年の盤、月の盤が重なる重ね月

多くの方が引っ越しが出来たり、多くの人が大吉方位取りで海外まで行ける月なのです。

方位取りの効果も普段より高く、もちろん私も今月は久々の海外方位取り・・・

 

私にとって今回は特別な方位取り・・・の予感

大好きな海・大好きな人~(笑) と引きこもって仕事

そのため20日~26日までお休みをいただきます

また恵比寿鑑定も普段の月より少なくなっております

(まだ少し空きがあります)

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

 

そんな特別な月、大吉方位に行けばその効果は高く

逆に大凶方位に行けば、大凶の影響も増大してしまいます。

9月の大凶方位は、東・南・北が大凶

 

運勢も、良い人はかなり勝負の月、逆に大凶の人は充分注意が必要です。

毎月の運勢確認してお過ごしください。

 

今月は娘の運動会や方位取りで、大忙しですが

久々の海外で少しだけゆっくりさせていただきます。

やはり時には自分へのご褒美も必要ですね~(笑)

 

運動会も昨年に引き続きリレーの選手に選ばれ、毎日朝6時に家を出ます。

朝が苦手な私には、結構大変・・・・

昨年は雨で体育間での運動会になり、リレーが無くなってしまい、今年はリベンジの運動会

こんな子供の成長も私には頑張るエネルギー

 

そして私の癒し、ムギ、どんどんやんちゃに成長

2か月前のお休みマットは体半分しか入らず

我が家の愛犬部屋にいれたらなんと・・・破壊

我が家にはわんこ部屋があります~(笑)

結婚前の方がペットに依存してしまうと結婚したくなってしまいますが

逆に子供が成長した熟年カップルなどにはお勧めです。

 

私が忙しくしている時にパパ様が可愛がってくれていると私の機嫌がめちゃくちゃ良くなります。

おかげで喧嘩しなくなりました~(笑)

 

 

 

 

関連記事

ページ上部へ戻る