こんにちは、招運鑑定士村野弘味です。
 
先日は高千穂に神社めぐりの旅に行ってまいりました。
高千穂はその地名も神話に基づいており、”神話の里”と言われるほど神様との関係が深く、何度訪れても本当に素晴らしい場所です。
 
毎日神棚に向かって祝詞をあげておりますと、神様との距離をすごく身近で感じられるようになりました。
その祝詞の中にも出てくる、カムロギ・カムロミの命が主祭神となる幣立神宮。
 
 
なんと土砂降りの中の参拝となり、禊がれたような気分に…笑
 
 
普段とは違い、土砂降りの雨の中、傘をさしながら参拝することで、お天気の中で参拝できることの有り難さに改めて気づかせていただけたように思います。
 
日々過ごす中での素敵なことを、当たり前と思わないように自分では気をつけているつもりでも、やはりつい忘れてしまうこともありますね。
雨の中の参拝で気づきをいただき、しっかり感謝できた次の日は、雲一つない晴天となりました。
 
今回は高千穂峡にも足を運び、名物の遊覧船も予約していたのですが、前日の雨の影響で川の水が増水していた為運行ができず、中止に。
楽しみは次回に持ち越し!これでまたこの場所を訪れる目的ができました。
 
 
天岩戸神社西本宮は、天照皇大神がお隠れになった洞窟(天岩戸)を御神体として御祀りしている神社です。
 
初めて参拝させていた時、なんとも神秘的で強力なエネルギーを感じ、大感激したのを思い出しました。
御神体の天岩戸は神域のため撮影禁止。是非みなさんも機会があれば訪れてみてください。
 
 
その後、天安河原へ。
天照皇大神が天岩戸へお隠れになった時に、こちらに八百万の神々が集まり神議をした場所とされています。
 
 
信仰心の強い経営者同士の神社参拝旅は、朝6時から参拝が始まります。笑
移動中の車の中での話もとても刺激的でした!
 
宿に戻ってからは美味しい旬のものをいただき、温泉にも浸かり、楽しい会話で夜がふけていきました。
 
2024年は一般鑑定も募集させていただきます。
ただ毎月の募集は難しく、不定期になりますので、メルマガ、インスタでご予約の詳細お伝えしていきますのでご理解の程よろしくお願いいたします。
 
10月通常鑑定は終了いたしました。他の鑑定はキャンセル待ちからご予約ください。
門下生ちえ先生の総合鑑定もご予約お願いいたします。

門下生ご予約は随時受付中

ページ上部へ戻る