ブログ

方位取りアメリカ横断旅日記3 開運方位取り恵比寿・宇都宮

今月の運勢

一白水星 二黒土星 三碧木星 四緑木星 五黄土星 六白金星 七赤金星 八白土星 九紫火星

2026年

令和8年

午年

2025年

令和7年

巳年

2024年

令和6年

辰年

2023年

令和5年

卯年

2022年

令和4年

寅年

2021年

令和3年

丑年

2020年

令和2年

子年

2019年

平成31/令和元年

亥年

2018年 平成30年

戌年

2017年 平成29年

酉年

2016年 平成28年

申年

2015年 平成27年

未年

2014年 平成26年

午年

2013年 平成25年

巳年

2012年 平成24年

辰年

2011年 平成23年

卯年

2010年 平成22年

寅年

2009年 平成21年

丑年

2008年 平成20年

子年

2007年 平成19年

亥年

2006年 平成18年

戌年

2005年 平成17年

酉年

2004年 平成16年

申年

2003年 平成15年

未年

2002年 平成14年

午年

2001年 平成13年

巳年

2000年 平成12年

辰年

1999年 平成11年

卯年

1998年 平成10年

寅年

1997年 平成9年

丑年

1996年

平成8年

子年

1995年

平成7年

亥年

1994年

平成6年

戌年

1993年

平成5年

酉年

1992年

平成4年

申年

1991年

平成3年

未年

1990年

平成2年

午年

1989年

平成元年

巳年

1988年 昭和63年

辰年

1987年 昭和62年

卯年

1986年 昭和61年

寅年

1985年 昭和60年

丑年

1984年 昭和59年

子年

1983年 昭和58年

亥年

1982年 昭和57年

戌年

1981年 昭和56年

酉年

1980年 昭和55年

申年

1979年 昭和54年

未年

1978年 昭和53年

午年

1977年 昭和52年

巳年

1976年 昭和51年

辰年

1975年 昭和50年

卯年

1974年 昭和49年

寅年

1973年 昭和48年

丑年

1972年 昭和47年

子年

1971年 昭和46年

亥年

1970年 昭和45年

戌年

1969年 昭和44年

酉年

1968年 昭和43年

申年

1967年 昭和42年

未年

1966年 昭和41年

午年

1965年 昭和40年

巳年

1964年 昭和39年

辰年

1963年 昭和38年

卯年

1962年 昭和37年

寅年

1961年 昭和36年

丑年

1960年 昭和35年

子年

1959年 昭和34年

亥年

1958年 昭和33年

戌年

1957年 昭和32年

酉年

1956年 昭和31年

申年

1955年 昭和30年

未年

1954年 昭和29年

午年

1953年 昭和28年

巳年

1952年 昭和27年

辰年

1951年 昭和26年

卯年

1950年 昭和25年

寅年

1949年 昭和24年

丑年

1948年 昭和23年

子年

1947年 昭和22年

亥年

1946年 昭和21年

戌年

こんにちは招運鑑定士村野弘味です、

朝5時にホテルを出てグランドキャニオンで朝日を「見れると~」張り切って出発

早めに到着したものの、気温6度の中、若干準備不足でかなり寒い

どんどん観光客の皆さんが集まってきます。

 

さあ~いよいよと待ち構えていたら

何と雲が出てしまい、ご来光お預けとなりました。

楽しみは先にとっておきましょう~(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その代わりにリスさんに遭遇

アメリカではよく見かけるリスですが

朝の清々しい空気の中でのリスとの出会いに癒されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グランドキャニオン国立公園の広さは

東京から静岡ぐらいのイメージでしょうか

広すぎて、まったくイメージできませんね~(笑)

そのためヘリコプターで上空から見るのがお勧めのようです。

 

とにかく大自然の凄さ、アメリカの大きさに触れて過ごしていると

いろいろ考え方変わります。

もちろんまた日常に戻ると、思考癖もすぐに戻りますが

改めて自分の日々過ごす環境が自分の考え方、思考癖を作り上げてると痛感している数日です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グランドキャニオンをあとにセドナに向かいます。

朝の寒さとは変わり、セドナは半そででも暑いぐらい

セドナは地層がずれている関係で地場のパワーがすごいことから

パワースポットと呼ばれる所以です。

 

セドナの中でもボルテックスと呼ばれ、とてもパワーの強い場所が

あります。

その中の1つ、ホーリークロスチャペル

とにかくパワーが過ごかった~(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セドナは多くの成功者たちがリタイヤ後住む場所ともして有名

チャペルから見えるひときわ大きな家は10億で売りに出ていたり

ウォルト―ディズニーもセドナに住んでいる時に、サンダーマウンテンをみて

考えたアトラクションが、ビックサンダーマウンテンだそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少しでも大地からと天からのエネルギーを受け取ろうと

無意識のうちに手が上がります~(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

右側にある岩が有名なスヌーピーロック

お腹出して寝ていますがわかりますか?

スヌーピー好きにはたまらない~(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お土産屋さんはハロウィハロウィン一色

久々にハロウィンをアメリカで過ごすことになり、気分も上がります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして最後はルート66に立ち寄りました、

アニメカーズの舞台となったところです。

若いころバイクで横断したい夢がありました、未だ夢かなっていませんが

もしチャンスがあれば、キャンピングカーで家族で横断したいな~(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一度は廃道となり地図から消えなくなったルート66

このエンジェルさんがたった一人で署名運動をはじめ66は復活

たった一人の行動が、何かを変える、凄いことですね

今でもハーレーに乗る方の聖地だそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これでアンテロープ始まり、セドナを回る

今回の方位取りの一番の目的が終わりになります。

2日で1600キロの移動

最後に今日と言う日が終わり、また明日新しい日が始まる

当たり前の事ですが、生きてることに感謝して過ごしたいと

心から思える2日間となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のアメリカ方位取りは、私にどんな思い出を残すのか楽しみです。

 

 

関連記事

ページ上部へ戻る