ブログ

結婚は相性だけではありません。結婚占い恵比寿・宇都宮

今月の運勢

一白水星 二黒土星 三碧木星 四緑木星 五黄土星 六白金星 七赤金星 八白土星 九紫火星

2026年

令和8年

午年

2025年

令和7年

巳年

2024年

令和6年

辰年

2023年

令和5年

卯年

2022年

令和4年

寅年

2021年

令和3年

丑年

2020年

令和2年

子年

2019年

平成31/令和元年

亥年

2018年 平成30年

戌年

2017年 平成29年

酉年

2016年 平成28年

申年

2015年 平成27年

未年

2014年 平成26年

午年

2013年 平成25年

巳年

2012年 平成24年

辰年

2011年 平成23年

卯年

2010年 平成22年

寅年

2009年 平成21年

丑年

2008年 平成20年

子年

2007年 平成19年

亥年

2006年 平成18年

戌年

2005年 平成17年

酉年

2004年 平成16年

申年

2003年 平成15年

未年

2002年 平成14年

午年

2001年 平成13年

巳年

2000年 平成12年

辰年

1999年 平成11年

卯年

1998年 平成10年

寅年

1997年 平成9年

丑年

1996年

平成8年

子年

1995年

平成7年

亥年

1994年

平成6年

戌年

1993年

平成5年

酉年

1992年

平成4年

申年

1991年

平成3年

未年

1990年

平成2年

午年

1989年

平成元年

巳年

1988年 昭和63年

辰年

1987年 昭和62年

卯年

1986年 昭和61年

寅年

1985年 昭和60年

丑年

1984年 昭和59年

子年

1983年 昭和58年

亥年

1982年 昭和57年

戌年

1981年 昭和56年

酉年

1980年 昭和55年

申年

1979年 昭和54年

未年

1978年 昭和53年

午年

1977年 昭和52年

巳年

1976年 昭和51年

辰年

1975年 昭和50年

卯年

1974年 昭和49年

寅年

1973年 昭和48年

丑年

1972年 昭和47年

子年

1971年 昭和46年

亥年

1970年 昭和45年

戌年

1969年 昭和44年

酉年

1968年 昭和43年

申年

1967年 昭和42年

未年

1966年 昭和41年

午年

1965年 昭和40年

巳年

1964年 昭和39年

辰年

1963年 昭和38年

卯年

1962年 昭和37年

寅年

1961年 昭和36年

丑年

1960年 昭和35年

子年

1959年 昭和34年

亥年

1958年 昭和33年

戌年

1957年 昭和32年

酉年

1956年 昭和31年

申年

1955年 昭和30年

未年

1954年 昭和29年

午年

1953年 昭和28年

巳年

1952年 昭和27年

辰年

1951年 昭和26年

卯年

1950年 昭和25年

寅年

1949年 昭和24年

丑年

1948年 昭和23年

子年

1947年 昭和22年

亥年

1946年 昭和21年

戌年

こんにちは、招運鑑定士村野弘味です、

一気に涼しくなり、夜は少し肌寒ささえ感じる今日この頃

9月節もスタートし、今年も残り5か月

また食欲の秋ですが、なぜかこのタイミングでダイエットのスイッチが何年かぶりに入ってしまい

美味しい味覚とは程遠い生活を送っています~(笑)

 

最近お客様より良く

「先生ご主人と相性良くないのになぜ仲良しなのですか?」

と、聞かれます~(笑)

 

結論から言うと

程よい距離感

お互いの理解

多くの事を超えた

 

プラス

主人の我慢が大きいかも~(笑)

 

結婚のご相談の際良く相性を聞かれます、もちろん結婚相手の相性はとても大切です、

これから結婚するのにあえて、相性の悪い人を選ぶことはないのではないかと思います。

 

相性が良くない人との結婚は、自己成長はかなり出来ますが

若い20代、30代前半の結婚で相性が悪いのは、やはりかなりきつそうです。

 

相性もいろいろな見方がありますので、総合的に見て行かないといけません。

 

知り合ったばかりでお付き合いしたて、結婚して幸せな時は相性はほとんど関係なく

相性が重要になるのは、大変なことに直面した時に相性が表面化します。

 

相性が悪いとどんな問題が起きるか?

 

お互いの事を理解できなく、誤解が誤解を招き、どんどんすれ違っていきます。

 

私が普段気を付けていること

 

★大切な話をする時は、前もって大切な事を話すことを伝え、伝えた言葉が間違って伝わっていないか確認する。

 

★お互いの取り扱い説明を知る。

 

★やってくれたことを当たり前と思わず、感謝を口にする。

「夫婦だから言わなくてもわかるでしょう」こんな事を言ってる人もいますが、わかるわけありませんから~(笑)

 

★過度な期待はしない

 

★お互い程よい距離感を見つける

 

★お互いの好きな事を否定しない

 

感情的にならない事も大切

 

私は昔、感情だけで生きてきたような人間でした。

心に余裕がなかったとは言え、自分自身で一喜一憂し、心のコントロールが出来ず、子供や主人にも八つ当たり

あのままの自分だったら、と考えると恐ろしくなります。

 

本当にダメな自分に気が付き、向き合い、一歩一歩自分の求める幸せに近づいているような気がします。

 

そして最近では夫婦で介護の話が出る年齢に~(笑)

 

正直夫婦は他人

育ってきた環境も考え方も違う、男女が出会い、結婚

世界の人口の6,945,566,097人の中からたった1人を選ぶわけですから、魂がつながり何か意味があるとしか思えない

 

 

結婚を希望され相談に来る方も多いですが、結婚はゴールではありません

結婚してからの方が長く、良い事も大変な事もあります、

陽の楽しい部分はどんどん楽しみ、幸せ感を味わい,陰の嫌な部分で自己成長してしまいましょう。

 

 

おまけ

自分の大切なものを可愛がってくれると株価急上昇します~(笑)

そんなに愛犬家ではなかった主人が今ではいちばん可愛がってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

ページ上部へ戻る